| 
 
  
 |  
| 
「圧縮(LZH形式)フォルダ」機能をインストールした状態。LZHファイルは緑色のフォルダ型アイコンで表示される
 |  
 
 マイクロソフトは7日、Windows XPの正規ユーザー向けの特典プログラムとして、LZH形式の圧縮ファイルに対応する「圧縮(LZH形式)フォルダ」機能を、4月28日に提供開始すると発表した。Windows XPのほか、Windows Server 2003向けにも提供する。
 
  Windows XPでは、ZIPファイルの展開や作成は標準機能として利用可能だが、日本で広く利用されているLZH形式の圧縮ファイルには対応していないかった。圧縮(LZH形式)フォルダ機能は、ZIPファイルと同様にLZHファイルもOSの標準機能として展開を可能にする。ただし、LZHファイルの作成機能はサポートされない。
 
  Windows XPで未対応のファイル形式をダブルクリックした場合、ダイアログから「Webサービスを使用して適切なプログラムを探す」を選択すると、適切なアプリケーションを紹介するマイクロソフトのWebページが表示される仕組みが用意されている。このWebページへのアクセスは、LZH形式のファイルによるものがWindows XPのリリース以来常にトップとなっているため、マイクロソフト日本法人の独自の対応としてLZH形式に対応することにしたという。
 
  圧縮(LZH形式)フォルダ機能は、ユーザーが利用しているWindows XPが正規版であるかどうかを確認する「Windows Genuine Advantage Program」(WGAプログラム)の特典として提供される。WGAプログラムにより、Windowsの正規ユーザーであることが確認されると、無償でソフトウェアがダウンロードできる。
 
  マイクロソフトではWGAプログラムを2005年3月から実施しており、これまでは特典として、デジタルカメラの画像などからスライドショーが作成できる「Photo Story 3 for Windows」を提供してきた。
 
  また、LZH形式が標準対応となることで、Windows XP SP2で導入されたOutlook Expressの添付ファイルに対するセキュリティ対策で、これまでのZIP形式に加えてLZH形式がサポートされる。SP2で導入されたOutlook Expressのセキュリティ対策では、添付された圧縮ファイル内の実行形式のファイルに対して、標準ではユーザーが実行できないようにブロックを行なうもの。
 
  マイクロソフトでは、今回のLZH形式のファイルへの対応は日本独自のもので、今後も日本市場において要望の高いものについては、順次対応を行なうという。また、今回のような正規ユーザー向けの追加機能についても、さらに拡充していきたいとしている。
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
LZHファイルを開いた状態。通常のフォルダと同様に圧縮ファイル内のファイルにアクセスできる
 | 
Windows XPで未対応のファイル形式を検索するWebサイトでは、常にLZH形式への問い合わせがトップになっていた
 | 
 
 
  関連情報
 
 
■URL 
  Windows Genuine Advantage 
  http://www.microsoft.com/genuine/
 
 
■関連記事 
・ マイクロソフト、Windows XP向け“海賊版チェック”日本でも開始(2005/03/15) 
・ マイクロソフト、「Photo Story 3」を“海賊版チェック”利用者に無償提供(2005/03/15) 
 
 
( 三柳英樹 )
 
2005/04/07 17:59
 
- ページの先頭へ-
 
 |