野村総合研究所(野村総研)は31日、ブロードバンドの普及状況やメディア利用時間の変化、ハードディスクレコーダーの利用状況などに関するインターネットアンケート調査の結果を公表した。調査によれば、ハードディスクレコーダーではCMを全てスキップして見ているというユーザーが23.4%に達し、2005年のテレビ広告費の損失総額は約540億円に上ると試算している。
調査は、4月22日から24日までインターネットによるアンケートで行なわれたもので、回答者数は3,000人。ハードディスクレコーダーの利用者のうち、テレビCMを全てスキップするという回答が23.4%、80%以上スキップするという回答も33.0%に達し、過半数以上の利用者が大半のCMをスキップしているという結果となった。
野村総研では、CMスキップ率の平均(64.3%)、録画した番組を視聴する割合、ハードディスクレコーダーの普及率、企業の年間テレビ広告費などからの試算として、CMスキップにより2005年のテレビCM市場の約2.6%、金額にして約540億円の価値が失われたとしている。
また、最近1年間でのメディア利用時間の増減に関する調査では、インターネット(PC)の利用時間が増えたと回答した人の割合が64%と最も多かった。一方で、テレビは利用時間が「増えた」とする回答が14%であるのに対して、「減った」とする回答が31%に達しており、新聞、ラジオ、雑誌などのメディアも同様の傾向となっている。
野村総研では、テレビCMスキップの常態化とインターネット利用時間の増加に対応して、企業はテレビCMをはじめとするマスメディアの広告価値を改めて考え直す必要があるとしている。
関連情報
■URL
ニュースリリース
http://www.nri.co.jp/news/2005/050531.html
( 三柳英樹 )
2005/05/31 20:04
- ページの先頭へ-
|