日本レジストリサービス(JPRS)は20日、JPドメイン名用DNSの更新を4月3日から15分に1回の間隔に短縮すると発表した。
 
  JPドメイン名用DNSは、これまで1日1回(午前5時頃)の更新となっていたが、これを15分に1回の間隔での更新頻度に変更する。これにより、従来はJPドメイン名を登録しても翌日まではドメイン名が利用できなかったが、4月3日からは登録から15分程度でドメイン名の利用が可能となる。
 
  JPRSでは、今回の措置により登録から短時間でのサービス開始が利用可能となり、ISPやホスティングサービスの幅が広がるとしている。なお、DNSの更新については、運営の都合上、毎日午前3時から5時の間に、DNSの更新を行なわない時間帯を設定することを予定しているという。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニュースリリース 
  http://jprs.co.jp/press/060220.html
 
 
 
( 三柳英樹 )
 
2006/02/20 13:04
 
- ページの先頭へ-
 
 |