凸版印刷は28日、デジタルカメラで撮影した写真を、オンライン上で補正・加工できるWebサイト「いい色」を開設した。利用するには、無料の会員登録が必要。まずは20代~40代の女性をターゲットにし、徐々に対象を拡大。2007年度末までに会員数10万人を目指す。
いい色は、サイト上で写真の補正、管理、出力設定などが行なえるサービス。補正方法は、ユーザーのレベルにあわせて「自動」「かんたん」「マニュアル」を用意する。加工機能は、特殊効果の処理ができる「フィルタ」や「お絵描き」「写真の分割配置」などを備える。
また、写真をポストカードや名刺、証明写真として使えるサイズにトリミングできるほか、保存した写真をアルバムにして公開できる。保存容量はユーザー1IDあたり100MB。出力機能では、補正した画面上の写真と各種カラープリンタごとの色合いをマッチングさせ、任意の色調で出力可能。さらに写真を携帯電話に送信し、待ち受け画面としても利用できる。
凸版では、法人会員を募り、会員動向のレポートや広告枠を提供する。会費は6カ月で18万円。現在、リコーやコクヨS&Tなどが会員になっている。このほか、写真を補正する機能を企業向けにASPで提供する。凸版は、これら法人向けサービスで3年後に5億円の売り上げを目指す。また今後は、いい色の携帯電話向けサービスも予定する。
|
|
いい色
|
写真補正画面
|
関連情報
■URL
いい色
http://iiiro.jp/
■関連記事
・ 凸版印刷、RFIDが読み込めるPHS端末「UC-Phone」を展示(2004/03/03)
・ ネコ・パブリッシング、趣味に特化したポータルサイト「ホビダス」(2005/05/31)
・ アドビとコニカミノルタ、「Photoshop Elements」からオンライン写真注文(2004/11/26)
( 野津 誠 )
2006/09/28 14:17
- ページの先頭へ-
|