Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

3次元仮想世界の市場はメタバースからマルチバースへ、NRIが予測


3次元仮想世界のロードマップ
 野村総合研究所(NRI)は25日、2012年までの3次元仮想世界の進展を予測した「ITロードマップ」を発表した。2008年までは実験期間、2010年までにビジネスが本格化し、それ以降は複数の仮想世界が並存する“マルチバース時代”が来るとしている。

 3次元仮想世界とは、「Second Life」に代表されるネットワーク上の3Dコミュニティサービスで、CGのアバターを用いたチャットや買い物をなどが可能な空間を指す。「メタバース」とも呼ばれている。ユーザーによって作られるコンテンツ「User Generated Content(UGC)」が仮想通貨によって流通している点も特徴だ。

 NRIでは、2008年までは、UGCが呼び水となってユーザーが純増すると見ている。それにより、メタバースを提供する企業は、3次元の特性を生かしたマーケティング手法やビジネスの可能性を模索。メタバースを実験的に活用する動きが始まるという。

 さらに、2009年から2010年にかけて、グラフィックス性能が向上したPCが普及し、ユーザーの利用も進むことで、ビジネスが本格化。電子商取引の基盤構築とマーケティング手法の確立が見込まれるという。加えて、ポルノやカジノなどの現実社会で規制されている産業がメタバースで拡大する可能性もあり、対応する法整備の検討が必要になるとしている。

 2010年以降には、メタバースを作るためのサーバーソフトのオープンソース化が進展し、仮想世界の構築が容易になると見ている。その結果、ユーザーのニーズに応じた複数のメタバースが誕生。「マルチバース」の時代が来るという。

 マルチバース時代では、さまざまなユーザーに対応した多く仮想世界が並存する。例えば、自由なコンテンツの創造と流通を重視した仮想世界や、企業が提供する満足度の高い仮想体験ができる仮想世界など。企業にとっては、目的に応じて複数の仮想世界に参入し、活用が広まる。また、仮想世界間でのコンテンツの再利用や仮想通貨同士の交換など、相互運用性が確立されていくとしている。


関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.nri.co.jp/news/2007/070525.html

関連記事
「Second Life」の住人は128万人、2カ月で46%増(2007/05/08)
今は「CGUI」の萌芽期、2009年に普及~NRIがリッチクライアント動向予測(2006/05/19)


( 野津 誠 )
2007/05/25 16:16

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.