| 
 
  
 |  
| 
iTunes Plus
 |  
 
 アップルは31日、デジタル著作権管理(DRM)なしの音楽配信「iTunes Plus」を開始した。価格は1曲200円~270円。利用するには「iTunes 7.2」が必要となる。
 
  iTunes Plusは、DRMフリーの楽曲を、256kbpsのAACエンコーディングで配信するサービス。当初のラインアップは、東芝EMIのアーティストで、邦楽が宇多田ヒカル、松任谷由実、椎名林檎など、洋楽がポール・マッカートニー、ザ・ローリングストーンズ、ノラ・ジョーンズなど。
 
  従来のDRM付き楽曲は、128kbpsで配信され、価格は150円~200円。曲やビデオを5台までのPCに転送したり、プレイリストを7枚までのCDにコピーできた。これまでに購入した楽曲を、DRMフリー版にアップグレードすることも可能。対応楽曲はiTunes Storeのライブラリアップグレードぺージに表示される。アップグレード価格はシングル50円~70円、アルバム450円となっている。
 
  アップルのスティーブ・ジョブズCEOは、「ユーザーはiTunes Plusの制約の無さと、驚くべきサウンドクオリティに非常に大きな期待を寄せている。2007年末までにはiTunesの曲の半分以上がiTunes Plusバージョンで提供できると思う」と述べている。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニュースリリース 
  http://www.apple.com/jp/news/2007/may/30itunesplus.html
 
  iTunes Store 
  http://www.apple.com/jp/itunes/store/
 
 
■関連記事 
・ 「iTunes 7.2」公開、高音質なDRMフリー楽曲に対応(2007/05/30) 
・ 英EMIがDRMフリー楽曲の提供を開始、iTunes Storeが5月から販売(2007/04/03) 
 
 
( 野津 誠 )
 
2007/05/31 12:30
 
- ページの先頭へ-
 
 |