|
Google Earth 4.2で搭載された「Sky」ビュー機能
|
米Googleは22日、Google Earthで宇宙を見ることができる新機能「Sky」を追加したと発表した。Skyビューに切り替えると、Google Earthのインターフェイスを使って望遠鏡や双眼鏡のように宇宙を見渡し、天体を観察できる。
この機能は、22日にリリースされた最新バージョン「Google Earth 4.2」から利用できる。バージョン番号はWindows版で「4.2.0180.1134(beta)」となっている。日本国内からこの最新バージョンをダウンロードする場合には、現バージョンの「ヘルプ」から「アップデートをオンラインで確認」を利用すると、ダウンロードできる。このバージョンではSky機能以外にもいくつかの興味深い機能が追加されている。
● 宇宙を楽しむための7つのレイヤーを用意
まず、Sky機能を利用するには、Google Earthツールバーのいちばん右にある星雲の形をした「SkyとEarthの切替え」アイコンをクリックするか、「表示」メニューから「Skyに切り替える」を利用する。宇宙をナビゲートする方法は通常のGoogle Earthと変わらず、マウスによるドラッグやズーム、検索ができる。
Googleは、宇宙を楽しむための7つのレイヤーを用意している。「星座」レイヤーでは、星座の名前やそれを構成する星の名前などを表示してくれる。「身近な天文学」レイヤーでは、双眼鏡や小さな望遠鏡で観察できる身近な星や銀河の名前を表示してくれる。これは天体観察を趣味で行なう人にとって有用な情報源となりそうだ。「ハッブルショーケース」では、ハッブル宇宙望遠鏡が提供した120以上の高解像度画像を表示できる。「月」レイヤーは月の位置と月齢を2カ月に渡ってアニメーションで表示し、「惑星」レイヤーは7惑星の位置を2カ月先まで表示できる。「銀河の説明」レイヤーは様々な種類の銀河のバーチャルツアー、「星の一生」レイヤーは星の様々なステージをめぐるツアーとなっている。
このSky機能は、Googleのピッツバラにあるエンジニアリングチームが開発した。元々は学術研究者がGoogleを半年から1年にわたって訪問してプロジェクトを行なうという「Google Visiting Faculty」プログラムに、ワシントン大学が参加したことから始まった。様々な画像やデータは、Space Telescope Science Institute(STScI)、Sloan Digital Sky Survey(SDSS)、Digital Sky Survey Consortium(DSSC)、CalTech's Palomar Observatory、United Kingdom Astronomy Technology Centre(UK ATC)、Anglo-Australian Observatory(AAO)が提供している。
Sky機能を最大限に利用するために、Google Earthギャラリーページには現在6つのGoogle Earth 4.2用コンテンツが用意されている。これらはいずれもSky機能を利用したもので、爆発する星のアニメーションを表示したり、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像を巡るツアーなど、興味深い情報を得ることができる。いずれも「kmz」形式ファイルをダウンロードしてGoogle Earth 4.2で読み込むことで利用できる。
● KML 2.2を採用し、高解像度画像ビュアーとしての機能も追加
Google Earth 4.2では、Sky機能以外にも重要な機能が追加された。それは写真画像を見るための「ビューア」としてGoogle Earthを利用するための機能で、バージョン4.2で採用された新ファイルフォーマット「KML 2.2」に搭載された新機能と密接に関係している。
この機能を利用していると思われるのが、バージョン4.2で新たに登場した「Gigapxl Photos」レイヤーである。これは「特集コンテンツ」の中にあるレイヤーチェックボックスをオンにすることで見ることができる。Google EarthチーフテクノロジストのMichael Jones氏が携わっている「Gigapxl.org」プロジェクトと関係があり、超高解像度デジタルカメラを使用して撮影した画像をGoogle Earthのインターフェイスを通して見ることができる。
このレイヤーで撮影されている画像は、現在はほとんどが米国内に位置している。例えばニューヨークのタイムズスクエアで撮影された画像を表示し、ポップアップバルーン上部にあるリンクをクリックして自動的にズームインしていくと、通りを歩いている人の顔や、車のナンバープレートまで読み取れるほど拡大できる。
このほか、Windows版だけの機能として、ポップアップバルーンの中で動画を表示できるようになった。
関連情報
■URL
Google Earth
http://earth.google.co.jp/
Google Earth 4.2の新機能に関する説明
http://earth.google.co.jp/earth4.html
Google Earth Gallery(英文)
http://earth.google.com/gallery/
Gigapxl.orgプロジェクト(英文)
http://gigapxl.org/
KML 2.2に関する説明(英文)
http://code.google.com/apis/kml/documentation/kml_tags_beta1.html
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2007/08/23 12:07
- ページの先頭へ-
|