|
バーチャル東京スタジアム
|
電通は、3Dバーチャルワールド「Second Life」内に仮想都市「バーチャル東京」を開設する。オープンは24日で、「世界陸上」と連動したスポーツ競技が楽しめる。利用は無料。
バーチャル東京は、複数のSIMから成るプロジェクトで、陸上競技を行なう「バーチャル東京スタジアム」をはじめとした数々の施設を用意する。スタジアムでは、世界陸上大阪大会にあわせたイベントを実施。9月1日までの期間中、アバターによる100m走やマラソン、砲丸投げなどがプレイできる。
イベントは、TBSおよびプレゼントキャストと共同で行なわれるもので、スタジアム内には大型スクリーンを設置し、世界陸上に関連する動画を配信予定。なお、競技への参加は先着順となり、所定の人数に達したら、入場が制限される。入場後、用意されたグッズ(サングラス、腕時計、シューズ)のどれかを選んで着用することにより競技に参加できる。開催される競技の日程や遊び方については、TBSのサイト上からリンクされる詳細ページで確認できる。
|
|
100m走
|
砲丸投げ
|
● アバターで「スキージャンプペア」をプレイ可能
バーチャル東京では、9月以降にアトラクションやeラーニングなどのコンテンツを順次公開する。CG映像作品「スキージャンプペア」を再現したアトラクション「スキージャンプペア 東京シャンツェ」も目玉の1つ。オープン時期は9月中旬の予定で、アバターを使ってスキージャンプペアがプレイ可能。作品中に登場した技の数々を、ユーザーがアバターで体験できる。
また、「慶應義塾大学セカンドライフキャンパス」を9月下旬に開設する。バーチャル東京のSIMの1つが慶應義塾大学SFC研究所に提供される形で、慶應義塾がこれまでに取り組んできた遠隔授業の手法をベースに、新しい教育を模索していくという。当面は、「KEIO University SFC Global Campus」などで公開してきた講義の動画アーカイブを活用していく予定で、誰でも視聴できる。
このほか、企業出店によるコンテンツを9月下旬以降に開設する。参加企業の詳細は明らかにされていないが、当初は金融関係の業種が入る予定。電通では、今後、現実社会を構成する基本機能をバーチャル東京にも実装していきたい考えで、社会インフラに必要な企業へ参加を呼びかけているという。1年以内に30社程度の参加を目指し、最終的にはバーチャル東京全体で16のSIMを構成する。なお、バーチャル東京におけるビジネスモデルは企業の出店料やイベントのスポンサー料となる。
|
|
|
東京シャンツェの最上部
|
自由にペアを組んでジャンプ
|
ポーズを決めて着地
|
● メタバースの課題を解決する場所
電通メディアコンテンツ計画局企画調査部の粟飯原健スーパーバイザーは、「2007年は3Dインターネット元年。弊社が7月23日に開催したセカンドライフ研究会では96社、約300名が参加した。このように関心が高まる一方で、メタバースの法的・技術的・倫理的課題が出てきている。数々の課題に対するソリューションを具現化する場としてバーチャル東京構想を立ち上げた」と説明。「バーチャル東京から日本のコンテンツやメッセージを世界に発信したい」とアピールした。
電通は、バーチャル東京におけるもう1つのプロジェクトとして、「フランチャイズ&ポイントシステム」の技術検証を行なっている。これは、アイテムなどの売上を分配する仕組みで、バーチャル東京内のEC基盤となるもの。ショップのオーナーや店員、商品のクリエイターやバイヤーらに売上が行き渡ることで、流通を促進する。ポイント制度の加盟店で商品を購入したユーザーにはポイントを付与し、貯めたポイントで特典を受けることも可能。ポイント制度だけの利用もできるという。
フランチャイズ&ポイントシステムの検証を行なう電通国際情報サービスの渡邉信彦執行役員は、「法的な問題はいずれ解決されると考えており、先行して実験を行なっている」と話す。「現在、米Linden Labのサーバーで行なわれていることのうち、外部のサーバーで可能なことは、外部に取り出し、Linden Labに依存しない仕組みを目指している。SIMが落ちたときのポイントの担保や、トランザクションの管理なども考えている。応用範囲が広いシステムで、バーチャル東京のアトラクションを利用したポイントラリーもできる」としている。
|
|
電通メディアコンテンツ計画局企画調査部の粟飯原健スーパーバイザー
|
電通国際情報サービスの渡邉信彦執行役員
|
|
|
フランチャイズ&ポイントシステムの概要
|
ポイントシステムの実適用例
|
関連情報
■URL
ニュースリリース(PDF)
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2007/pdf/2007056-0830.pdf
■関連記事
・ 慶應義塾がSecond Lifeにキャンパス、日本で初めて大学の講義を公開(2007/07/31)
( 野津 誠 )
2007/08/23 19:56
- ページの先頭へ-
|