Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

ニフティ、地域のNPOなどを支援するコミュニティサービス開始


地域活動支援コミュニティ
 ニフティは30日、ポータルサイト「@nifty」にて全国の団体・グループを支援するサービス「地域活動支援コミュニティ」を開設した。利用するには@nifty IDかPLEASY ID(無料)が必要。

 地域活動支援コミュニティは、各地域のNPOなど、団体・プロジェクトの活動状況がわかるほか、掲示板「Q&Aみんなの広場」を利用した情報交換や、最新の「地震・災害・交通情報」が確認できる。

 ユーザーはマイページを作成し、参加中や参加申請中の団体・プロジェクトを確認できる。また、団体・プロジェクトの専用ページを作成することも可能。プロジェクトページでは、活動紹介欄やメンバー募集、メンバー限定掲示板などを用意する。

 Q&Aみんなの広場では、医療、環境、文化など9つのカテゴリごとにQ&Aを作成できる。災害やボランティアに関するものから、日常の疑問まで幅広い情報交換が可能だ。一覧ページでは新着のQ&Aを表示。都道府県別やカテゴリ別の絞り込みもできる。

 地震・災害・交通情報では、レスキューナウの各種災害情報が配信されるほか、情報に対するコメントも可能。さらに、ユーザーが災害情報を投稿することもできる。デマによる混乱を防ぐため、レスキューナウが確認した情報もあらためて掲載する。

 地域活動支援コミュニティでは、大規模な災害が発生した場合、サイト内の各ページに災害情報特設ページの知らせが表示される。さらに、マイページから「災害ボランティアセンター」専用ページが作成可能となる。なお、ボランティアセンターはプロジェクトページの管理者のみ作成できる。


マイページ プロジェクトページ 災害情報特設ページ

 ニフティコミュニティ推進部の山岸祐二ゼネラルマネージャーは、災害情報サービス「rescuenow@nifty」を運営する中で、災害現場にいる人たちの発信する情報がいかに有用であるかを実感したという。「普段、地域で活動している人たちのネットワークと、災害現場だからこそわかる細かい情報が重要」だと考え、ニフティが提供しているコミュニティツールを活用し、地域活動を支援するサービスを開始したと説明。「単に既存サービスの流用ではなく、特化したサイトを立ち上げることで、NPOなどの存在を社会にアピールしていきたい」とした。

 また、同コミュニティ推進部の伊藤一也氏は、「平常時は地域団体の活動支援、災害時は現場の情報を発信していきたい」とし、「第1ステップは地域の情報を集めること、第2ステップは情報を整理してユーザーに提供すること」だと説明した。地域活動支援コミュニティでは、2007年度中に1,000団体・プロジェクト、2008年度中に20,000団体・プロジェクトの登録を目指す。今後は、携帯電話への対応や地図情報との連動、行政との連携などを強化する予定。さらに、「@nifty TimeLine」との連動も検討するほか、「ネット防災訓練」での活用も考えているという。


ニフティコミュニティ推進部の山岸祐二ゼネラルマネージャー ニフティコミュニティ推進部の伊藤一也氏

コミュニティの機能・特徴 コミュニティ概念図

関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.nifty.co.jp/cs/07kami/detail/070829003274/1.htm
  地域活動支援コミュニティ
  http://chiiki.nifty.com/

関連記事
ニフティとレスキューナウ、大規模災害を想定したネット上の防災訓練(2006/08/22)


( 野津 誠 )
2007/08/30 17:52

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.