| 
 
ZohoブランドでオフィススイートなどのWebアプリケーションを開発している米AdventNetは9月28日、オンラインプロジェクト管理ツール「Zoho  Projects」を日本語化したと発表した。| 
 |  | 「Zoho  Projects」日本語画面 |  | 
 |  | 「Zoho  Projects」言語設定画面 |  
 これまでZoho  Projectsは英語でのみ提供されていたが、今回、日本語のほか、フランス語、ドイツ語、スペイン語、オランダ語、デンマーク後、チェコ語、イタリア語、ポルトガル語、スウェーデン語、ロシア語にも対応した。将来はより多くの言語にも対応する予定だ。
 
 Zoho  Projectsは、Webで利用できるプロジェクト管理ツールだ。Webを使用するため、プロジェクトメンバーがいる場所にかかわらず情報を共有し、プロジェクトの遂行を効果的に管理できる。Zoho  Projectsでは、プロジェクトに必要なドキュメントの保存、共有、フォーラム機能が用意されているだけでなく、プロジェクトの完遂に必要な作業時間、実際に要した時間などを分析する機能も用意されている。
 
 今回のバージョンアップでは、Zoho  Projectsにこれまでになかった機能も2つ追加された。RSSフィードのサポートと、タスク管理機能の改良だ。
 
 RSSフィードは個々のプロジェクトのフィードと、アカウントレベルのフィードの2つが用意されている。つまり、特定のプロジェクトの進行状況のみを追跡したい場合にはそのプロジェクトのフィードだけを購読し、自分が参加しているすべてのプロジェクトの進行状況を知りたい場合には、アカウントレベルのフィードを購読すればよい。これらのフィードはHTTP認証を必要とするため、対応するフィードリーダーを利用する必要がある。
 
 そのほかにタスク管理機能として、タスクの終了日時を入力できるようになった。これによってタスクの開始日時、タスクの遅れ、終了日時の3つの日時を管理できるようになった。
 
 Zoho  Projectsは1つのプロジェクトで利用する限り無料で使用でき、それ以上のプロジェクトで利用する場合には利用するプロジェクト数やファイル数に応じて月額5ドルから80ドルとなっている。
 関連情報
 
 ■URL
 サービス概要
 http://zoho.jp/productlist/Zoho_Project.htm
 Zoho公式ブログの該当記事(英文)
 http://blogs.zoho.com/announcements/zoho-projects-rss-feeds-language-options-and-more/
 
 ■関連記事
 ・ 「Zoho」の会員数が30万人を突破(2007/08/02)
 ・ Zohoアプリケーションを統合するスタートページ「Zoho Start」発表(2007/08/30)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2007/10/01 12:30
 - ページの先頭へ-
 |