
|
Microsoft Updateの画面
|
Microsoftは日本時間の7日、互換性の問題で公開を延期していたWindows XP Service Pack 3(SP3)の配布を開始した。Microsoft UpdateまたはWindows Update経由でインストールできるほか、ダウンロードセンターではCDイメージファイルを配布している。
SP3では、これまでに公開されたWindows XP用の修正プログラムなどをまとめて提供する。安定性やパフォーマンスの向上を図ったほか、Network Access Protection(NAP)への対応を行なってる。
SP3については、当初、4月29日の公開がアナウンスされていたが、小売店管理システムの「Microsoft Dynamics Retail Management System(RMS)」との間に互換性の問題が発見されたため、公開を延期していた。
なお、リリースノートによれば、Dynamics RMSを使用している場合は、データや機能の損失、通信障害などが発生する可能性があるという。今後リリースが予定されている修正プログラムを適用してからSP3をインストールするよう呼びかけている。
また、SP2にInternet Explorer 7かInternet Explorer 8のベータ版をインストールしている場合、SP3にアップグレードするとInternet Explorerをアンインストールできなくなる問題がある。これを回避するには、事前にIE7または8をアンインストールしておく。先にSP3にしてしまった場合は、まずSP3をアンインストールすることで、IE7または8をアンインストールできるようになる。
関連情報
■URL
リリースノート
https://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=60807C3A-8969-4DDF-BEB2-8BFAC9ED416B&displaylang=ja
Windows XP Service Pack 3 - ISO-9660 CDイメージファイル
https://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e&DisplayLang=ja
■関連記事
・ Windows XP SP3の公開が延期、互換性問題で(2008/04/30)
( 野津 誠 )
2008/05/07 14:14
- ページの先頭へ-
|