| ホッタ株式会社は1日、同社が2004年1月から2007年5月まで運営していたショッピングサイト「ドッグワンライフ」が中国から不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報を含む個人情報が流出したことを明らかにした。
 
 会員登録した顧客の氏名、住所、メールアドレス、携帯電話番号、サイトのID・パスワードなどの個人情報1万8374件が流出した。この中には、4808件のカード情報も含まれ、カード番号、名義、有効期限も流出した可能性がある。該当する顧客には、郵送で案内するという。
 
 ドッグワンライフは2007年5月に商品の販売を終了したが、その後もサーバーが稼働しており、2008年6月21日に不正アクセスを受けた。サイトでは商品の販売終了後も会員登録が可能となっており、2007年6月以降に会員登録したユーザーの個人情報も流出していたという。
 
 なお、不正アクセスの公表が遅れたことについては、「詳細調査に時間を要したため」としている。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース(PDF)
 http://www.hottaweb.co.jp/information/pdf/080901report.pdf
 
 ■関連記事
 ・ オズ・インターナショナル、不正アクセスでカード情報大量流出の恐れ(2008/05/22)
 
 
 
 
( 増田 覚 )
2008/09/05 16:46
 - ページの先頭へ-
 |