|
安全USBメモリ(試作品)
|
株式会社富士通研究所は4月17日、自動データ消去機能を備えた「安全USBメモリ」、および同USBメモリ内のデータを特定のサーバーにしか保存させない「ファイル・リダイレクト技術」を開発したと発表した。
安全USBメモリは、内部にCPUやバッテリを搭載。一定時間を過ぎたり、許可されていないPCに接続したりすると、自動的にデータを消去する。例えば、「24時間経過したらデータを消去」「登録外のPCに挿入したらデータを消去」といったセキュリティポリシーを設定しておくことで、万一の紛失時にも情報の流出を防ぐことができる。
さらにUSBメモリ内のデータをメールに添付したり、印刷を禁止したりするため、ファイル・リダイレクト技術も開発した。USBメモリと一緒に持ち出すPCに専用のソフトウェアをインストールしておくと、USBメモリ内のデータのコピー先を、USBメモリ自身と特定のサーバーだけに制限できる。 PC内部のHDDにも書き込みを禁止するため、USBメモリに残った機密情報がWinnyなどを経由して流出するといった事態も防げるという。
2つの新技術を組み合わせることで、例えば、顧客から安全USBメモリに機密データを預かり、社内に持ち帰って機密情報管理サーバーだけに保存するといったことが可能。帰途で同USBメモリを紛失しても、自動でデータが消去されるので、安全に社内外で情報を持ち運ぶ環境が実現する。
現在、富士通のプロジェクト管理サービスと連携して社内試行を実施中。今後、製品化を目指した検証を進めるとしている。また、このほかにもメールなどネットワーク経由の情報漏えいや、委託先環境からの情報漏えいへの対策も含めた、広範で実用的なセキュリティ対策技術に拡張していく予定という。
関連情報
■URL
富士通研究所
http://jp.fujitsu.com/group/labs/
ニュースリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/04/17-1.html
関連記事:「IAサーバーもまだまだ差異化できる」-富士通研究所が研究開発戦略を発表[Enterprise Watch]
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2009/04/17/15402.html
関連記事:手のひら静脈認証の高速撮影技術、富士通研究所が開発[Enterprise Watch]
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2009/04/17/15403.html
( 川島弘之 )
2009/04/17 18:52
- ページの先頭へ-
|