ビジネスに役立つAndroidアプリ

好きなキー配置を実現できる「strCalc (電卓)」

アプリ名strCalc (電卓)(Ver.1.6.1.0)
こんなときに自分に使いやすい電卓が欲しい
対応OSAndroid OS 1.6以上
価格無料
配布str
URLhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.str.strCalc

見やすさ、使いやすさを考慮して自分流の電卓がデザインできる

 フィーチャーフォンの時代から、端末に必ずといっていいほど用意されている機能が電卓だ。スマートフォンになり、画面を直接タッチできるようになったことで、より本物の電卓のような操作感が得られるようになったが、そうなると自分好みの電卓が欲しくなってくるはずだ。そこでお勧めしたいのが、キーの配列や色をカスタマイズできる「strCalc」である。

「strCalc」の初期画面(縦)
初期設定の横画面

 「strCalc」は、端末の回転によって縦と横2パターンが利用できる、12桁までの計算が可能な電卓アプリだ。キー配置や色、文字サイズなどを好みの状態にカスタマイズできるのが大きな特長で、デザインと動作設定は、縦横セットで3パターンまで保存でき、必要に応じて切り替えられる。また、メモリーの値が常に表示されるため確認しやすく、税計算機能なども備えている。

 キー配置を変更するときは、メニューキーから「設定」を開き、「配置(縦)」または「配置(横)」を選択する。開いた画面で該当するキーをタップし、ドロップダウンメニューから新しいキーを選んでいく仕組み。ドラッグ&ドロップではないため、地道な作業になるものの、好みの配置が作り出せると妙に嬉しいものだ。なお、縦画面の初期設定は3列だが、4列に拡張できるので、縦向きの配置を変更する前に「その他」の「縦画面のキー配置を4列に拡張する」にチェックを入れておくといいだろう。

 気に入った配置は、メニューキーから「保存」を選び、名前をつけて保存しておこう。重複するキーがあった場合は知らせてくれる。現在表示中の電卓をカスタマイズした場合、アプリの再起動後も継続して利用できるが、名前をつけて保存しておけば、は、気分や用途に応じて使い分けられるのである。

 色が変えられるのは、表示エリア、数字キー、計算キー、クリアキー、税計算キーの5種類。それぞれの背景色、文字色が変更できるほか、アプリケーションの背景色、各キーの枠線色、ラベルの文字色を好みの色にできる。色はプリセットされた色から簡単に選べるだけでなく、微妙な色をスライダーで自由に作り出せるので、自分に合った色を設定しよう。

 このほか、タッチしたときのキーの振動や、縦横いずれかの固定設定なども指定できるので、必要に応じて設定してみよう。

縦向き用のキー配置指定画面
キーを選ぶとドロップダウンメニューが現れる
「色」タブでは配色の指定ができる
好きな色が作れる
「その他」タブではキーの形状や動作、文字サイズの設定などを行う
キーの文字サイズは6段階で変えられる
画面の向きを固定することもできる
好きな設定は、名前をつけて保存しておくとあとから呼び出せる
カスタマイズ例
表示エリアをタップすると、クリップボードへのコピーや貼り付けができる

すずまり

プログラマからISPの営業企画、ウェブデザイナーを経て、現在はIT系から家電関連まで、 全身を駆使してレポートする雑食性のフリーライターに。主な著書に「Facebook仕事便利帳」「iPhone 4 仕事便利帳」(ソフトバンククリエイティブ)など。 睡眠改善インストラクター、睡眠環境診断士(初級)。