• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
  • ASUS Wi-Fiルーター
  • TP-Link ネット機器
  • 匠道場
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • 匠道場
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • セキュリティ
  • ネット機器
  • Wi-Fi 7
  • ストレージ・NAS
  • AI
  • ビジネスソフト
  • 会計ソフト
  • テレワーク
  • セール情報
  • 教育/子ども
  • 地図/位置情報
  • IoT

検索

閉じる

INTERNET Watch をフォローする

      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
            もっと見る

            最新記事

            • 週間ニュースインデックス

              見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全61本

              [2025/5/1~5/7]

            • NTT西日本、2025年度の「フレッツ 光クロス」提供エリア拡大予定を発表。北陸・沖縄にも提供開始

            • NTT、「NTT株式会社」へ商号変更、グループ各社とともに商号・ロゴを刷新

            • やじうまWatch

              「Kindle」Android版の旧アプリ、ダウンロード機能を打ち切りへ。その背景にある問題とは

            • やじうまWatch

              Bluesky上の誹謗中傷で国内初の開示命令が出るも、日本国内に窓口がなく「どうやって対応させるか」が問題に

            • テレワークグッズ・ミニレビュー

              第130回:ウォーターサーバーと浄水ポットとペットボトル、どれがいい? リモートワーク中の水分補給の最適解を考える

            • エレコム製のLANケーブルがAmazonでセール中!

              10mのCAT7対応ケーブルが1738円など、フラットケーブルも対象に

            • 日本ユーザーは詐欺リンクへの警戒心がトップクラス、一方でプライバシー・セキュリティを重要視する認識は低い結果に~NordVPN調査

            • TP-Link、2.5GbEとWi-Fi 7デュアルバンド対応のルーター「Archer BE6500」発売

            • Synology、2.5GbE対応の5/8ベイNAS「DiskStation DS1525+/DS1825+」発売

            • NEC、「Cyber Intelligence & Operation Center」を設立しサイバーセキュリティ事業を強化

            • 連載読めば身に付くネットリテラシー

              ブランド米が5kg1500円! 美味しすぎる話はネット詐欺だと疑おう

            • MINISFORUM製ミニPCがタイムセールで3万円切り! Amazonお得情報

              3月発売のCore i9搭載モデル「NAB9」も対象、7万533円から

            • KDDIとNEC、「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」を目指して基本合意書を締結

            • やじうまWatch

              日本はどうなる? 米国版KindleのiOSアプリに「書籍を入手」ボタンが追加、スムーズな購入が可能に

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 確定申告・e-Taxのやり方、源泉徴収票の見方など「税金の話」まとめ

                    • それってネット詐欺ですよ! 騙しの手口まとめ

                    1. INTERNET Watch
                    2. トピック
                    3. コンテンツ

                    リンク集

                    早めの対策で8月後半を優雅に過ごそう! 夏休み宿題特集2014後編

                    (2014/8/8 06:00)

                     7月25日掲載の前編に引き続き、夏休みの宿題対策リンク集をお届けする。後編では、調べ学習、自由研究、工作、天気の確認などに役立つサイトをまとめた。夏休み最後の数日になって慌てるという風物詩を繰り返さぬよう、今のうちからくれぐれもご注意を。

                    調べ学習を自宅で効率的に!

                     調べ学習にはとにかく時間がかかる。目的を決めるのも大変だが、それ以上に“実現するための手段探し”に苦戦するケースが多いのではないだろうか? そんな時は企業や官公庁のキッズサイト、オンライン図鑑などを使って、ヒントを探してみよう。

                    キッズ外務省

                    http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/
                     外務省のキッズサイトは、世界の国々について調べる時に大変便利。国旗一覧表、人口や面積といった各国基本データ、さらには「羊の頭数の多い国」といった雑学系ランキングなどが一通り揃う。

                    総務省 情報通信白書 for Kids

                    http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/
                     インターネットや携帯電話について学べるサイト。そもそもの仕組みの解説に加え、各種統計資料を準備。世界でインターネットを使っている人口(2013年版)なども調べられる。

                    防衛省・自衛隊 キッズサイト

                    http://www.mod.go.jp/j/kids/
                     防衛省や自衛隊が誕生した理由、その任務などがコンパクトにまとめられている。なお、自衛隊のウェブサイトでは各種装備品の写真などが掲載されているので、あわせてチェックしてみるのもいいだろう。

                    法務省 きっずるーむ

                    http://www.moj.go.jp/KIDS/
                     「法務省ってどんなところ?」「法はなんのためにあるの?」など、法律に関する根本的な疑問に答えている。同様に、裁判員制度や「法テラス」について知りたい場合にも便利なサイトだ。

                    ウチューンズ

                    http://www.kids.isas.jaxa.jp/
                     JAXA(宇宙航空研究開発機構)のキッズサイトで、主に小学校高学年~中学生が対象。「宇宙で自由研究」のコーナーは読み応え抜群だ。また、「ブラックホールはいくつあるのですか?」などのQ&A集は大人にとっても興味深い内容。

                    東京消防庁電子図書館

                    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/elib/
                     消防関連の資料をオンラインで公開中。キッズ向けサイトではないが、各種統計や白書など、本格的なものがそろっていて、調べ学習にはかなり役立ちそう。保護者が助けながら読んでみるのもよさそうだ。

                    SUBARU ファクトリーストーリー

                    http://www.fhi.co.jp/kids/factory/
                     富士重工業によるキッズ向けサイト。実写動画と音声を駆使し、自動車の仕組みや生産の過程を紹介している。自由研究まとめシートも配布中。

                    ダイキン工業 空気の学校 夏休み自由研究スペシャル

                    http://www.daikin.co.jp/naze/jiyuu/
                     空調機器専門メーカー・ダイキン工業のキッズサイト。快適な夏の生活に欠かせない、エアコンの仕組みを図解している。その他、「人間は1日にどれぐらいの空気をすうの?」「空気は何でできているの?」など、自由研究に直接役立ちそうなテーマ別解説のコーナーもある。

                    東京ズーネット どうぶつ図鑑

                    http://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/class_list/
                    http://www.tokyo-zoo.net/movie/
                     東京都動物園協会のウェブサイト。この動物図鑑はフリーワード検索のほか、網・目・科・種を指定しての検索が可能なので、似た種類の動物の比較なども簡単。動画コーナー「東京ズーネットBB」と合わせて閲覧しよう。

                    コニカミノルタ 絶滅危惧動物図鑑

                    http://www.konicaminolta.jp/kids/animals/
                     絶滅が心配される動物ばかりを集めたオンライン図鑑。それだけに、非常に珍しい動物の写真が多数そろう。絶滅しそうな理由からも動物を探せるのが特徴。

                    北海道お魚図鑑

                    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/
                     北海道(北海道庁)のウェブサイトにて公開中。北海道で水揚げされる魚を対象としているため、哺乳類系の動物は対象外。ただ、それでも収録数はかなりのもの、どのような漁法で捕れるるかについても詳しい。

                    自然公園財団 昆虫図鑑

                    http://www.bes.or.jp/konchuzukan/
                     近隣の自然公園で見かける、比較的身近な昆虫を集めたオンライン図鑑。種名のほか、虫の色、分布、見られる時期などで検索できる。実際に捕まえた昆虫の生態を詳しく調べるのに役立つだろう。

                    ナビポ

                    http://navipo.jp/
                     「調べ学習のポータルサイト」を謳う大型サイト。フリーワード検索では、有料オンライン百科事典「ポプラディアネット」の記述を部分的ながら無料で読むことができる。また、リンク集としても非常に便利。

                    教科書協会 おすすめキッズサイト

                    http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
                     インターネット上のキッズサイトを国語や算数といった教科別に紹介。ズバリ「自由研究の課題」という項目もある。

                    自由研究&工作で迷ったら

                     続いては、自由研究や工作の宿題に役立ちそうなサイトを見ていこう。どんなものを作るか、材料をどうそろえるかで迷ったら、まずネットを頼ってみるのがオススメ。その上で、自分なりのアレンジを加えられればベストだろう。

                    夏休み「コカねっと!」自由研究スペシャル

                    http://www.kodomonokagaku.com/summer/
                     誠文堂新光社が発刊する「子供の科学」のウェブサイトでは、夏休みの自由研究特集を公開中。一例として、バナナを使っての紫外線実験や、雲の観察方法などがある。一部のコンテンツは、雑誌定期購読者向けの限定記事だが、無料記事もかなり多い。

                    ワオ!科学実験ナビ 科学実験レシピ

                    http://science.wao.ne.jp/experiment/
                     学習塾運営などを手がける企業のコンテンツ。科学実験のレシピをほぼ毎週ペースで新規公開している。夏休みシーズンに合わせて、動画「mini サイエンスショー」も配信中。

                    学研キッズネット 100円ショップで自由研究

                    http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/100yen/
                     100円ショップグッズを使った自由研究のレシピをまとめている。本格的な実験をしたいが、やっぱりお金は節約もしたい……そんな欲張り派にオススメ。所要日数別検索も可能。

                    キッズ@nifty 夏休みの自由研究2014

                    http://kids.nifty.com/kenkyu/
                     2014年版の自由研究特集を7月1日より公開中。「1日でできる自由研究」と銘打っており、サラダ油と廃油凝固剤を組み合わせてのろうそく作りなど、比較的手に入りやすい材料での実験例が豊富。

                    キヤノン サイエンスラボ・キッズ オススメ!夏休み自由研究

                    http://web.canon.jp/technology/kids/summer_homework.html
                    http://cp.c-ij.com/ja/event/summer/
                     キヤノンでは複数の宿題お役立ちコンテンツを公開中。キッズ向けの技術紹介ページ「サイエンスラボ・キッズ」では、10種類の自由研究レシピに加え、光にまつわる実験例を掲載する。印刷素材サイト「クリエイティブパーク」では、写真を使った自由研究のアイデアも。

                    Honda Kids 子どもひろば 自由研究

                    http://www.honda.co.jp/kids/jiyuu-kenkyu/
                     自動車・バイクメーカーのホンダでは、キッズサイトで自由研究に役立つアイデアを公開中。小学校向けの内容で、難易度別に低・中・高学年の3カテゴリーに分かれている。

                    スコッチ 夏休みファミリー工作 ペーパーファッション[キッズ]

                    http://scotch-kousaku.com/
                    http://www.mmm.co.jp/news/2014/info/20140701.html
                     「スコッチ」ブランドの粘着テープで知られる住友スリーエムの夏休み特設サイト。PC内蔵マイクから吹き込んだ“声”でオリジナルの模様を作り、所定のファッションアイテム型紙に印刷できる。

                    雪印メグミルク 知る・楽しむ広場 牛乳パックで作ろう

                    https://www.meg-snow.com/fun/make/
                     牛乳パック工作のレシピを多数掲載。その数は88種類におよび、車や船以外に何とスマホスタンドの作例も。

                    明治 キッズおかしランド こうさくハウス

                    http://www.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/kousaku/
                     「アーモンドチョコの紙飛行機」「きのたけ星人」など、明治ブランドでおなじみのお菓子の箱を使ったリサイクル工作アイデア集。具体的な作り方はPDFファイルにまとめられていて、解説も非常に詳細。

                    グリコ 子育て応援コーナー

                    http://www.glico.co.jp/kosodate/
                     身近な材料で作れるおもちゃや季節飾りを紹介。例えば8月の回は「涼やか小物」特集として、万華鏡、モビール、アニマルうちわの作例が掲載されている。もちろん、これ以外の月のレシピも参考にしてみよう。

                    エプソン プリント活用 夏休み工作研究特集

                    http://www.epson.jp/katsuyou/summer_vacation/
                     夏休みの工作や自由研究に役立つペーパークラフト型紙を多数掲載。水族館ジオラマ、恐竜、バス、サッカーボール型カレンダーなどがある。なお、一部コンテンツはダウンロードにあたって「MyEPSON」の会員登録が必要。

                    Z会 自由工作と自由研究が1日で終わる!夏休みおたすけたい!!

                    http://www.zkai.co.jp/el/k/natsuyasumi/
                     小学1・2年生向け。作業の進め方、レシピ双方をコンパクトにまとめている。各ページの解説にはフリガナがふられていて、子供だけでも問題なく読めるはずだ。

                    日本製紙連合会 ペーパー君におまかせ!「自由研究・工作」特集

                    http://kamitsubu.com/study/recycle/
                     製紙業界団体のウェブサイト。主に紙のリサイクルについて解説しており、その中に自由研究のヒントなどもある。調べ学習目的で利用するのもいいだろう。

                    ボンド キッズ

                    http://www.bond.co.jp/bond/event/kids/
                     接着剤ブランド「ボンド」でおなじみのコニシ。夏休みの工作コンテスト開催に合わせ、新しい工作レシピを公開した。過去のバックナンバーも多数。

                    マブチモーター Let's Motorize!

                    http://www.mabuchi-motor.co.jp/motorize/
                     モーターを使った工作レシピが多数。モーターの仕組みや選び方、工作のコツなどを幅広く学べる。作り方解説のページではFlashアニメーションを活用している。

                    天気や温度を調べ忘れてしまった! そんな時は

                     自由研究、植物観察、絵日記など、夏休み中は天気を気にする機会が何かと多い。毎日コツコツとメモしておくのが無難だが、調べ漏れがあった時はネット上の情報を活用しよう。

                    goo 天気 過去の天気

                    http://weather.goo.ne.jp/past/
                     1961年以降の天気を振り返ることができる。地域と日付を指定すれば、1日ごとの最高・最低気温と、9・12・15時の天気を確認できる。なお、「夏休みの天気」という特設ページもあるが、こちらは2013年以前のデータが掲載されたままになっているのでご注意を。

                    Yahoo!天気・災害 過去の天気

                    http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/
                     全国各地の過去天気をカレンダー形式で公開中。最高気温などのデータは原則として当日15時の速報値。詳細ページでは湿度や降水量も合わせてチェックできる。

                    tenki.jp 過去天気

                    http://www.tenki.jp/past/
                     日本気象協会による天気予報サイト。「過去天気」のページでは、毎日の気象衛星写真を掲載中。各都道府県ごとに10~20カ所程度の観測ポイントが設定されており、より正確なデータを調べたい時に便利。

                    気象庁 過去の気象データ検索

                    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
                     本格的な気象情報データベース。降水量、最高・最低気温、日照時間などのデータが収蔵されており、月単位でグラフ化したり、過去30年の平年値を調べたりできる。「歴代ランキング」は調べ学習にも役立つだろう。

                    森田 秀一

                    • ▲

                      あの時遊んでばっかりいなければ……後悔しないための夏休み宿題特集2014前編

                    • 「防災の日」を前に考える~ネットでできる災害対策

                      ▲

                    [リンク集]の他の記事を見る

                    トップページに戻る

                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.