リンク集
メタボ解消はネットで!? 健康管理サイト&連携グッズ特集
9月に入り、今年も夏の終わりを迎えようとしている。しかし、暑い日はエアコンの効いた部屋にこもって運動不足になりがちな上にお盆時期には会食も増え、暑気払いにビヤホールといったことの積み重ねで、いざ秋もののスーツを出してみたらウエストがきつくなっていた――という人も少なくないだろう。今回は、減量や体調管理に役立つサイトをまとめてみた。
●専用機器、アプリ、ウェブを使って楽しく健康管理!
減量とは本来、継続的な食事制限や運動など、何らかの苦労を伴うもの。しかし最近は、ネットや機器の力を使うことで、楽しみながら目標達成しようというアプローチが増えている。普及著しいスマートフォンに対応したサービスも増加中だ。
◆ウェルネスリンク
http://www.wellnesslink.jp/
血圧計や体重計で知られるオムロン ヘルスケア社のネット連動型健康管理サービス。歩数計、体重計など各種対応機器が用意されており、測定したデータをウェブで集中管理できる。サービスは原則無料だが、測定データを無期限保存するにはプレミアムコース(月額315円)の契約が必要となる。
◆カラダスキャン HBF-252F
http://www.healthcare.omron.co.jp/sp/hbf252f/
上記「ウェルネスリンク」に対応した最新の体重計。測定したデータをスマートフォン経由で管理・転送できる。このほか、Androidアプリ連動型の“ねむり時間計”や、活動量計などもラインアップする。
◆からだカルテ
http://www.karadakarute.jp/
社員食堂ブームの火付け役(?)としても知られるタニタが展開中のサービス。赤外線通信対応の体重計や歩数計でパーソナルデータを収集、ウェブに集約できる。料金は、使用機器の数や種類によって異なる。最も手軽な「ライトメニュー」は1万3300円(サービス利用期間24カ月)。月額580円ずつの分割払いも可能。
◆パナソニック 活動量計 デイカロリ EW-NK6
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-NK63
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-BW53
10月1日発売予定の新製品。歩数だけでなく、日常の身体活動全般を測定して、より正確に消費カロリーなどを測定できる。最大の特徴は、おサイフケータイもしくはNFCに対応したAndroidスマートフォンへ、タッチ操作でデータを転送できること。パナソニックでは「スマート家電」シリーズの1つと位置づけている。Android連携機能付き血圧計も同時発売予定。
◆Nike+
http://nikeplus.nike.com/
スポーツシューズに専用センサーを内蔵し、iPodで走行距離を測定するサービスとして知られたが、現在は対応機器が大幅増加。iPhoneアプリ、GPS腕時計などさまざまな手段でデータを計測できる。PC用管理ソフト「Nike+ Connect」も公開中。
◆WristableGPS
http://www.epson.jp/products/wgps/
プリンターでおなじみのエプソンが8月に発売を開始したばかりの新製品。GPS機能を内蔵した腕時計で、ランニング履歴を位置情報ベースで測定できる。運動終了後は、PC経由でのテータアップロードが可能。
◆iHealth Scale
https://www.tekwind.co.jp/products/IHL/entry_9488.php
iPhoneアプリとの連動機能を搭載した体重計。データの転送はBluetoothで行う。集計したデータは、グラフ形式などであとから参照できる。
◆au Smart Sports
http://au-sports.auone.jp/
http://au-karada.auone.jp/
auがフィーチャーフォン時代から展開中の運動支援サービス。当初はランニングの距離や場所をGPSで計測する「Run&WalK」のみ提供されていたが、その後拡大。ヨガやピラティスの方法を指南してくれる「Fitness」、体重や食事の記録をつけられる「Karada Manager」などが登場した。いずれもauスマートパス(月額390円)対象アプリ。
◆i Bodymo
https://bodymo.jp/web/
こちらはNTTドコモ系の健康サポートサービス。スマートフォン内蔵歩数計で自動計測した歩数、アプリを実行してのランニング記録、手動での食事記録などを総合的に管理できる。利用料金は月額157.5円。
◆MEDIAS WELLNESS
http://www1.medias.net/jp/service/wellness/index.php
「MEDIAS」は、NECカシオモバイルコミュニケーションズが開発・製造するスマートフォン。健康維持に役立つ内蔵アプリとして「MEDIAS WELLNESS」を提供しており、歩数の自動記録が可能。加えて、食べた食事をメモしてカロリー計算するといった機能も用意されている。
◆ヘルスプラネット
http://www.healthplanet.jp/
タニタ製の体重計・血圧計・歩数計(一部モデル)で集計したデータを登録しておき、自分のブログに表示したり、Twitterでツイートするためのサービス。パートナーサイトへのエクスポートにも対応する。
◆ダイエットクラブ
http://dietclub.jp/
ダイエット専門SNS。日記だけでなく、体重や体脂肪量の登録に対応しており、その変遷をグラフで確認できる。PC・スマートフォン向けウェブサイトでのサービスに加え、iPhoneアプリをリリース済み。タニタの「ヘルスプラネット」に登録したデータを自動反映させる機能もある。
◆ガッテンダイエットクラブ
http://www.nhk.or.jp/gatten/dietclub/
NHKの生活情報番組「ためしてガッテン」の関連サイト。朝晩1日2回体重を計り、体重の変化に敏感になることで生活を見直し、さらにはダイエット実現を目指す。「NHKネットクラブ」に登録すれば、無料で利用できる。スマートフォン用アプリも別途公開中。
◆ウェルネスコネクテッド
http://www.wellnessconnected.jp/
電子計測器や産業用重量計のメーカーであるエー・アンド・デイの健康関連機器ブランド。健康・医療関連機器の計測データ連携ガイドライン「Continua(コンティニュア)」に準拠した機器を販売している。現在のラインアップは体重計・血圧計の各1種類。データを管理するには、後述の「gooからだログ」など外部サイトとの連携が必要となる。
◆gooからだログ
http://karada.goo.ne.jp/
ポータルサイト「goo」による健康関連サービス。体重、体脂肪、太もも周りなど各種の数値を登録し、グラフ化することができる。Continua準拠機器で計測したデータの処理にも対応する。スマートフォンアプリを介してのデータ手入力もできる。
◆Yahoo! BEAUTY ダイエット
http://diet.beauty.yahoo.co.jp/
おもに女性を対象とした美容・健康情報サイト。「ダイエットダイアリー」はそのコンテンツの1つで、体重を記録してグラフ化したり、食事内容を登録して評点をもらう機能などが利用できる。
◆CLUB Panasonic ダイエットナビ
http://club.panasonic.jp/diet/
http://club.panasonic.jp/balancelabo/login/DispIntroduction.action
パナソニックの会員制情報サイト「CLUB Panasonic」によるコンテンツ。ダイエットに関連する口コミ情報に加え、体重記録などに対応した「からだバランスラボ」のサービスを提供している。パナソニック製品を使っていなくても、ほとんどの機能を無料で利用できる。
◆VAAMjp
http://www.vaam.jp/sports/
明治の機能性スポーツ飲料「ヴァーム」の公式サイトでは、スポーツや健康に興味のある人向けに会員制コミュニティサービスを提供中。体重や体脂肪を登録してグラフ化し、その推移を確認する機能などが用意されている。その他、健康関連の読み物なども豊富。
●読んで学ぼう、運動しよう
効果的なダイエットや健康維持のためには、やはり予備知識が重要となる。ここでは、読んで役立つ健康コラムや、消費カロリー・適正体重の計算などに役立つサイトをチェックしていこう。
◆厚生労働省 メタボリックシンドロームを予防しよう
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/metabo02/
働く世代の健康不安を考える時、メタボリックシンドロームの存在を忘れるわけにはいかない。内臓肥満を引き金に、高血糖や高血圧が引き起こされる状態のことで、さらなる病気にも繋がるとされる。こちらのホームページでは、予防・改善の手段として、運動や食事で特に注意すべきポイントを解説している。
◆メタボリックシンドローム・ネット
http://www.metabolic-syndrome.net/
産経新聞およびフジサンケイグループによる「メタボリックシンドローム撲滅運動キャンペーン」のホームページ。メタボについての基礎知識にはじまり、食生活改善レシピ、ウォーキングや体操による対策などがわかりやすくまとめられている。
◆国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
https://hfnet.nih.go.jp/contents/sp_health.php
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/hyouziseido.html
CMなどでも盛んにアピールされている「特定保健用食品」。飲んだり食べたりするだけですぐ健康になる……というわけではなく、あくまで「特定の保健の目的が期待できることを表示した食品」であり、その効果はかなり詳細に規定・検証されている。こちらのページでは、これら“トクホ”対象品のリストを掲載中。厚生労働省による解説も併せて読んでおきたい。
◆日本生活習慣病予防協会
http://www.seikatsusyukanbyo.com/
大学病院関係者らが役員を務める団体。飲酒、喫煙など生活習慣に関する病気についての情報発信を行っている。同協会が勧める健康習慣「一無、二少、三多」の由来についても詳しい。
◆日本医師会 健康の森
http://www.med.or.jp/forest/
http://www.med.or.jp/forest/health/body/
日本医師会による健康アドバイス集。かなりシンプルなページだが、内容は非常に充実。例えば「健康になる!」では運動やストレッチの方法を、「病気をチェック!」では身体部位別の症例などをまとめている。
◆大人の健康生活ガイド
http://www.kenkou-seikatsu.jp/
医療関連情報サービスを手がける創新社のウェブサイト。30~70歳の各年代別に、おすすめニュースなどを掲載している。肥満度の指標であるBMIの計算コーナーや、病気データベースも便利だ。
◆カシオ 高精度計算サイト 健康の計算
http://keisan.casio.jp/has10/Menu.cgi?path=01100000.%8C%92%8DN%82%CC%8Cv%8EZ
電卓でおなじみのカシオによるサイト。お金や暦の計算に役立つ各種フォームを揃えているが、その1つに「健康の計算」がある。例えば、年齢・性別・身長・体重を入力すると基礎代謝量がチェックできる。「二日酔いしないための飲酒量」など、ちょっと変わった項目も。
◆武田薬品工業 患者・ご家族の皆様
http://www.takeda.co.jp/patients/
http://takeda-kenko.jp/
製薬業大手の武田薬品工業では、ホームページで一般個人向けの情報提供を行っている。気軽に読めるコラムに加え、YES・NO形式の健康チェックテストなどもある。関連サイト「タケダ健康サイト」も覗いてみよう。
◆グリコ 栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1
食事量の客観的計算指標であるカロリー。市販の加工食品はもちろん、外食のメニューで目にする機会が増えている。こちらのページでは食品分類リスト、あるいはキーワード検索で目的の食品のカロリーがチェックできる。自炊派なら必見。
◆キョリ測(ベータ)
http://www.mapion.co.jp/route/
地図上で地点指定すると、その間を徒歩・ジョギング・自転車で移動した場合の距離、所要時間、消費カロリーを表示してくれるサービス。運動のモチベーション維持に役立ちそうだ。操作も非常に簡単。ほぼ同機能を再現したAndroidアプリもある。
◆味の素KK ゆきまる体操
http://yukimaru.ajinomoto.co.jp/
誰でも手軽にはじめられる体操やストレッチを、イラスト入りでわかりやすく解説する。「腰・背中」「下半身」「メタボ対策」など、部位や目的別に整理されているので、目的の体操が簡単に探せる。毎月1回のペースで新着記事が追加されており、ジョギングなど体操以外のテーマについても詳しい。
◆かんぽ生命 ラジオ体操・みんなの体操
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/csr/radio/abt_csr_rdo_index.html
体育の授業でおなじみのラジオ体操。あまりにも身近なため、軽んじる人も多いが、本来の手順に沿って行えば、十分な運動効果を期待できるという。こちらのページでは解説イラストや動画を掲載中。いすに座ったままできる「みんなの体操」は、仕事中のリフレッシュに役立つだろう。
◆ミズノ ウォーキング
http://www.mizuno.jp/walking/
ジョギングよりもさらに手軽な運動手段であるウォーキング。スポーツ用品メーカー「ミズノ」のホームページでは、自社製品のPRに加え、ウォーキング入門者向けコラムを掲載している。ネット参加企画「地球一周4万kmウォーク」も実施中。
◆アシックス WALKING SQUARE
http://www.asics.co.jp/walking/
http://www.asics.co.jp/walking/fs/style/light/
アシックスによる、ウォーキング関連製品サイト。歩き方について知りたい時は「ウォーキングスタイル」のページを覗くといいだろう。普通の歩きとウォーキングはどこが違うのか、といった初歩の初歩から学べる。
(2012/9/7)
[森田 秀一]