週間ニュースインデックス
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全41本
[2025/7/31~8/6]
2025年8月8日 18:00
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
イベント
- 「Google Cloud Next Tokyo ’25」が開幕、軸足はAIエージェントに A2Aなどを紹介[日経XTECH]
事件/出来事
訴訟
- 民泊運営会社が「ブッキング・ドットコム」日本法人を提訴 口コミ削除依頼に応じず「精神的苦痛」[京都新聞]
行政/政策
- 神奈川県が使っていたドメインを第三者が取得 「本県とは無関係」 オークションサイトで売買も[ITmedia]
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
事件/出来事
- Cloudflare、PerplexityのAIクローラーがコンテンツを無断で収集と非難[ZDnet Japan]
行政/政策
- アップルが米生産拡大へ1000億ドル追加投資、トランプ氏発表へ[ブルームバーグ]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術/サービス
- ガートナー、日本のクラウドとAIの未来を予測--ハイプ・サイクルを発表[ZDnet Japan]
- 国内ITサービス市場、2024年の売上2位は日立製作所 1位は? IDC Japan調査[ITmedia]
新製品/新サービス(国際)
AI
- ChatGPT、「休憩」を促す新機能 悩み相談の方針を説明[Impress Watch]
- Claude Opus 4.1公開 推論・エージェントタスクなど向上[Impress Watch]
- Gemini 2.5 Pro、人間的な並列思考で問題解決する「Deep Think」[Impress Watch]
- Geminiアプリに10ページの絵本生成Gems「Storybook」追加 無料版、日本語でも[ITmedia]
- NotebookLM、13歳以上が使えるように 「Workspace for Education」にも追加[ケータイWatch]
- OpenAI、オープンウェイトモデル「gpt-oss」公開 o3-miniに匹敵[Impress Watch]
- グーグルの「NotebookLM」、動画解説機能を追加--音声付きスライドを作成[ZDnet Japan]
メディア
- YouTube、AIによる年齢確認機能を導入--誤判定時はユーザーが修正[ZDnet Japan]
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術/サービス
- 「ウーブン」9月25日に開業 静岡県裾野市のトヨタ実証都市[共同通信]
- NTT、純国産AI「tsuzumi 2」10月公開--ChatGPTの4oに匹敵する日本語能力[CNET Japan]
- キリン、経営会議に「AI役員」同席--過去10年の議事録学習 「想像より凄い」とネットで話題[CNET Japan]
- メルカリ、AIネイティブカンパニーに転換へ[Impress Watch]
- りそなHD、デジタルガレージを持分法適用会社に 決済など強化[Impress Watch]
- 三井住友FG、GPT-4o駆動の「AI社長」導入[CNET Japan]
メディア
- ニフティが「個人ホームぺージ」サービス継続の姿勢を表明。このSNS時代になぜ? 蓄積された情報資産を未来に残す――熱い思いの新プロジェクト立ち上げの背景には30年の歴史が[INTERNET Watch]
- 朝日新聞社がプロ向け執筆プラットフォーム「theLetter」運営の OutNowを完全子会社化[官報ブログ]
企業戦略/業績(国際)
アップル
- アップル、「ChatGPTのような検索体験」開発へ?競争激化の可能性も[CNET Japan]
- アップル全社員にAI「掌握」迫る-クックCEOが異例の会議[ブルームバーグ]
アルファベット(グーグル)
- Google、欧州AI規制の行動規範に署名 米テックの対応割れる[日本経済新聞]
- OpenAIの「GPT-5」がまもなく登場へ--今わかっていることすべて(更新)[CNET Japan]
OpenAI
- 「ChatGPT」の週間アクティブユーザー数が7億人に[ITmedia]
アマゾン
- Amazon、AI利用でNYタイムズに年37億円支払い 米報道[日本経済新聞]
- アマゾン「Alexa+」に広告導入の可能性、CEOが語る[CNET Japan]
市場調査/指標(国内)
メディア
- メディアが大変革期を迎える中、人々が「頼り」にするメディアとは[電通報]
新製品/新サービス(国内)
マーケティング/アドテック
- サイバーエージェント、広告表現の偏りを可視化する「極多様性プロット」を開発 Meta広告に対応[Markezine]
メディア
- 「TVer」広告で共通ポイント「Ponta」のデータを活用した広告配信・分析サービス開始[Web担当者フォーラム]
消費者向けソフトウェア/サービス
- 「Yahoo!検索」で商業施設のクチコミを生成AIが要約、検索結果上に表示する新機能提供[Web担当者フォーラム]
- ぐるなび、AIアプリで飲食店探しの不満解消 絶好調食べログに反撃[日本経済新聞]
- パソコン版「Yahoo!検索」でAIアシスタント機能と生成AIによる回答表示機能を提供[Web担当者フォーラム]
コラム/インタビュー(国際)
- ChatGPTの「嘘」を信じてレポートを書く学生たち--生成AIのハルシネーションが教育現場を直撃[CNET Japan]
- トランプ政権と企業に怯える米大学生──AI「採用スクリーニング」でSNSを監視[Forbes JAPAN]