やじうまWatch

Xのスマホアプリ、年齢確認のための自撮り機能を追加へ。英国オンライン安全法に対応

 X(旧Twitter)のスマホアプリの最新ベータ版で、年齢確認のための自撮り機能が新たに追加されたことが明らかになった。

 これは英国のオンライン安全法に対応するための機能とみられ、アップロードされた自撮り写真はAIによって分析され、年齢の判定に使用される。先日、Googleが同様の自撮り写真などを用いた年齢判定システムを導入したことが話題になったが、Xでは、同社のGrokを利用した独自機能というかたちで、類似の年齢判定システムを導入することを決定したようだ。他のサービス事業者も英国のオンライン安全法に対応する自撮り認証のシステムを続々と導入しつつあり、ユーザーの間ではVPNツールを導入したり、生成AIを用いて偽造した自撮り写真を代わりにアップロードしたりするなどして抵抗する動きもある。こうした自撮り認証がスマホアプリに搭載されることで、日本をはじめとする他の国々でも事業者の意向ひとつで導入される可能性は高まりつつあり、VPN導入など英国に似たムーブメントが他国でも起こる可能性はありそうだ。ちなみに8月7日までに、Xからこの機能についての公式発表はない。