ニュース

Facebook、自殺防止ツールをアップデート、日本語版も利用可能に

 Facebookは29日、自殺防止ツールをアップデートし、日本語版も利用可能になったと発表した。Facebook上で自殺や自傷行為をほのめかしているユーザーを見つけた友達や家族が、それを防止するために利用できる機能を提供する。Facebookが対応している全言語での提供を進めているとしており、今回、日本では一般社団法人日本いのちの電話連盟と特定非営利活動法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センターの協力を得て提供が実現したという。

 自殺・自傷行為の恐れがある友達の投稿を見つけた場合、このツールを使ってFacebookに報告できるほか、投稿者本人へのメッセージを送信する「助けまたはサポートを提供する」、信頼できるFacebookの「友達に相談する」、自殺防止の専門家のアドバイスをチェックする「これに関して○○○さんとどう話すかについてのヘルプ情報をチェック」といった対応策が提示される。ただし、危険な状況にある場合は、ただちに警察に連絡するよう推奨している。

自殺・自傷行為の恐れがある友達の投稿を発見したら、投稿右上の「▽」をタップし、「この投稿を報告」を選択。「何をしたいですか?」の画面で、「○○○さんを助けたい」を選択し、「次へ」をタップ
「○○○さんはどのようなことに関して助けが必要ですか?」の画面で、「自傷行為をほのめかしている」を選択し、「次へ」をタップ
提示される対応策

 一方、心配された側のユーザーには、「私たちにお手伝いできることはありませんか?」として、自分のことを心配している友達がいることを伝える画面が表示され、「友達と話す」「ヘルプラインに連絡する」といった選択肢が提示される。

 「友達と話す」場合は、Facebookの友達から信頼できる人を任意で選んでメッセージを送信したり、電話をすることが可能。冷静でいられない状態である場合に備えて、相手に送るメッセージのテンプレートも用意している。

 ヘルプラインに連絡する場合は、日本国内では「いのちの電話」「東京自殺防止センター」の相談窓口が表示される。このほか、「外出する」「クリエイティブなことをする」「興奮を冷ます」などのアドバイスも用意している。

 なお、自分への心配が誤解である場合は、「スキップ」をタップすれば、ニュースフィード(ホーム画面)に移動できる。