DeNAやグリーなど6社、「コンプガチャガイドライン」を策定
NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー(DeNA)、ドワンゴ、ミクシィの6社は25日、ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会として、「コンプガチャガイドライン」を策定した。
コンプガチャとは、「ガチャガチャ」などと呼ばれる玩具の自動販売機のように、ソーシャルゲーム上でユーザーがどの種類のアイテムを購入できるかをわからない形で販売し、ユーザーが特定の数種類のアイテムなどをすべて揃えることで、別のアイテムなどを新たに入手できる仕組み。
この仕組みについて消費者庁は5月18日、景品表示法に基づく告示で禁止されている「カード合わせ」に該当するという正式な見解を発表していた。今回のコンプガチャガイドラインは、消費者庁の考え方を受けて作成したもの。コンプガチャの定義を行うとともに、ソーシャルゲームプラットフォーム事業者が、国内のソーシャルゲームでコンプガチャの提供を禁止することなどを盛り込んでいる。
連絡協議会では6月1日よりガイドラインの運用を開始。6月末日を最終期限として、6社が運営するプラットフォーム上におけるすべてのコンプガチャを廃止する。なお、6社が自社運営するソーシャルゲーム上では5月9日にコンプガチャの新規リリースを中止し、運用中のものも5月31日までに終了することを発表している。さらに、サードパーティが運営するソーシャルゲームにも適用するかたちだ。
連絡協議会では消費者庁の見解に基づくコンプガチャの範囲だけにとどまらず、ガチャのうちユーザーを過度に誘引させるような「コンプガチャに類似するもの」や、ゲーム内でユーザーに誤解を与えないような表示方法などのテーマに関するガイドライン策定を進めると説明。6月中に発表する。また、コンプガチャおよびガチャのうち、ユーザーを過度に誘引させるようなコンプガチャに類似するものに関する事例集も作成する。
関連情報
(増田 覚)
2012/5/25 17:23
-ページの先頭へ-