ネットバンキング詐欺に新たな手口、正規サイトに偽ポップアップ画面を表示


 警察庁は26日、インターネットバンキングの利用者を狙い、不正なポップアップ画面を表示して情報を入力させようとする新たな犯行手口が発生しているとして、注意を喚起した。

 この手口は、利用者がインターネットバンキングの正規のページからログインすると、不正にポップアップ画面が表示されるもの。理由としては、PCがウイルスに感染している可能性が高いとしている。

 ポップアップ画面では、「システムのメンテナンスや機能の向上のためにお客様情報の再入力をお願いします」などの記載とともに、第2暗証番号や質問、合言葉、インターネット用暗証番号などの入力フォームが表示される。

 発生している金融機関は、26日午後3時現在で三井住友銀行とゆうちょ銀行。不正送金などの被害は把握していないという。

 また、三菱東京UFJ銀行でも26日、同様にインターネットバンキングのログイン直後に偽画面を表示して、ユーザーに配布している乱数表の数字を入力させようとするウイルスが発生しているとして、ユーザーに注意を呼び掛けた。

 警察庁では対策として、送金等取引時以外にログイン後あらためてID・パスワードや乱数表などの入力を求めることはないことや、ウイルス対策ソフトの導入と最新のパターンファイルを導入してウイルス検知を実施することを、各金融機関が利用者に周知徹底するよう求めている。

偽画面のイメージ(ゆうちょ銀行の注意喚起より)偽画面のイメージ(三菱東京UFJ銀行の注意喚起より)

関連情報

(三柳 英樹)

2012/10/29 12:51