やじうまWatch

硬貨を入れるタイミングはいつ? 子供向けに公衆電話の掛け方をまとめたエントリーが話題に

 「最近の子供達はこれの使い方を知らない」といった記事はここ数年で多く見かけるようになった。以前はダイヤル式の電話やレコードプレーヤーなど、80年代頃には急速に数を減らしていた機器が中心だったが、ここ最近はフロッピーディスクやテレホンカード、カメラのフィルムなど、かなり最近まで存在していた品も、同様の話題で言及される機会が増えている。今回ブログ「ナマケロッ!」で取り上げられて多数のブックマークを集めていたのは、公衆電話の使い方を知らない子供が増えてきているという話題。10円玉もしくは100円玉を投入することは知っていても、それがダイヤルするよりも前なのか後なのかが分からず、また現在は硬貨を入れなくても受話器から音が聞こえてくるので、「受話器から音が聞こえてきたらダイヤルしてOK」と教えると逆に混乱するというもの。エントリーではこのほか、公衆電話の設置にまつわるルールや、現在は電話帳が備え付けられていないことについてもコンパクトにまとめられており、電話をかける機会があるかもしれない子供を持つ親にとって、一読すべき内容となっている。

◇使えない子が多い!小学生になったら公衆電話の使い方を教えておこう(ナマケロッ!)
http://namakero4.hatenablog.com/entry/2016/02/05/使えない子が多い!小学生になったら公衆電話の

(tks24)