|
|
|
|
【ここがオススメ!】
一度の検索で、乗換えルートや料金といった一般的な情報以外に、「乗車位置」「目的地までの経路」「PASMO対応状況」がわかる。また、検索時に経由駅を1駅指定できるため、途中下車やこだわりたいルートの指定が楽。一度検索した駅名は、自動的に「駅一覧」に追加。次回の検索に役立つ。検索結果は「サクッとメール!」で携帯に送信できる。
|
|
|
|
|
|
インターネットでできることとして当たり前の機能となった「路線検索」。乗車駅と下車駅を指定すれば、一瞬でルートを案内してくれる上、出発時刻や到着時刻指定、出口や周辺地図の案内も当たり前。客先への移動、飲み会、行楽地への移動、旅行計画など、あらゆるシーンで利用されている。もはや生活を支える必須サービスといっても過言ではない。
そこで今回は、路線検索サービスの中でも、ちょっと気の利いた機能を持つ「駅探」をご紹介したい。
「駅探」は誰でも無料で利用できる、高機能な路線情報検索サイトだ。「乗換え案内」で乗車駅と下車駅や日付や時間を指定することで、運行ダイヤにあわせた適切な路線ルート、所要時間、料金などがわかる。経由駅を1駅指定できるので、途中下車の必要がある場合や、途中で待ち合わせたい場合などにも便利だ。表示順や有料特急の有無、乗換え時間など、さらに細かい条件の指定も可能。
出口案内はもとより、乗換えが簡単な車両を知らせる「乗車位置」、マウスでドラッグすることで駅から目的地への経路表示が可能な「地図」、さらには帰りのルートがわかる「往路検索」や、指定された時間の前後1本ずつの乗り換え情報もわかる機能が用意され、スケジュール調整に大いに役立つ。指定した駅の天気も表示されるので、傘の携帯に迷うなら参考になるだろう。
検索結果はプリントアウトするか、移動しながら携帯電話で閲覧というのが一般的だが、このあたりの配慮も行き届いている。検索結果をコピー&ペーストしやすいようなテキスト表示に切り替える、印刷の際には専用のページを設ける、携帯電話には、普段使っているメールソフトからデータを送れるなど、さまざまニーズに応える形となっている。
また、移動の際重要となる運行情報も提供しており、「地域選択」を目的地エリアに切り替えると、表示されている路線の運行情報も切り替わる仕組みとなっている。
このほか、電車、バス、飛行機の時刻表、周辺の地域情報、イベント情報など、駅や街の魅力を伝えるバリエーションに富んだコンテンツも用意されており、単なる路線検索サービスにとどまらない、移動に便利な総合情報サイトともいえるだろう。
なお、携帯版はiモード、EZweb、Yahoo!ケータイに対応し、一部を除いて有料となっている。
● 「地図」で目的地までの道順と所要時間をチェック

|
市ヶ谷駅から目的地までの出口、およびルートを表示した例
|
「駅探」の地図は、マウスで自由にドラッグでき、目的地までの経路をワンクリックで表示するという、方向音痴には非常にありがたい機能があるのだ。
下車駅の[地図]にアクセスしたら、マウスで地図をドラッグしながら、目的地に[+]マークを重ねる。そこで[経路を表示]ボタンをおせば、最寄りの駅からの目的地までの道順が確認できるのだ。
さらに、駅の出口を表示させることで、どの出口から出て、どういうルートをたどればよいかが明確になり、およその所要時間もわかる。想像していたより駅からの移動に時間がかかり、打ち合わせに遅刻しそうになった、なんてトラブルも避けられるに違いない。
ただし、地図の印刷に反映されないのが残念。また、住所で地図上の目的地を検索できるわけではない。
● 検索結果を「サクッとメール!」で携帯に送信

|
「サクッとメール!」をクリックすると、メールソフトが起動し、テキスト化された経路説明が入った新規メールが作成される
|
検索結果に表示される[サクッとメール!]をクリックすると、パソコンのメールソフトが起動し、テキスト化された経路説明入りの新規メール作成画面が表示される。つまり、駅探のサーバーから送信するのではなく、自分のメールアドレスから自分の携帯電話に送信するのだ。
携帯電話にドメイン指定受信等の迷惑メール対策を施している場合、特定のサービスからのメールを受信するには、あらかじめドメインを登録するなど、手間がかかることがある。しかし「駅探」の場合、送信は自分のメールソフトから行なうため、事前のドメイン指定といった設定が不要なのだ(ただし自分のメールアドレスを許可している場合)。
検索結果にアクセスできるURLが含まれるだけでなく、テキストでも経路が記載されているため、電波の届きにくいエリアでも困らない。リンク先にアクセスすると、電車の行き先や所要時間、料金を含んだ詳しい情報を確認できるが、携帯電話上で条件を変えて検索する場合は、有料会員になる必要がある。
● その他のおもしろ機能

|
駅探ラボによる、Twitterとスクロール路線図の連携サービス
|
「駅探」はGoogleからも利用できるのをご存知だろうか。たとえばGoogleで「東京から大阪」または「乗換え 東京 大阪」と入力して検索すると、「東京から大阪の乗り換え案内」として「駅前探検倶楽部」が表示される。そのまま選択すれば「乗換え案内」の条件設定画面になるのだ。すでに「発駅」「着駅」が設定された状態なので、あとは日時を選んで検索するだけだ。
また、6月21日には、駅探ラボからTwitterと連携させた実験的機能も公開されている。Twitterで、駅探ラボに所定の形式で駅名入りのメッセージを送信すると、路線図に投稿が反映される仕組み。Twitterは、インターネット利用者全体から見ればまだまだ一部ユーザーの利用に止まっているが、こうした新しいサービスにも積極的に取り組んでいる点は、新しもの好きとしては嬉しいところだ。
関連情報
■URL
駅探
http://ekitan.com/
「超便利! ビジネスに役立つ無料サイト」連載バックナンバー
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/biz_site_backnumber/
2007/07/23 13:32
 |
すずまり 大学卒業後、システム開発会社→ISPの営業企画→フリーのWebデザイナー→フリーのライター、とどんどん脱線。オンラインサービスからソフトウェア、ハードウェアまでIT関連のレビューを中心に活動中。趣味は写真。キックボクシングのリングサイド撮影が講じて、現在は目黒の某ジムの練習生に。現在の目標はミドルキックの上達とくびれの復活。 |
- ページの先頭へ-
|