| 
 ● ここがオススメ!すぐ使えるハイクオリティな年賀状用のデザインが、なんと500点も無料でダウンロードでき、ブラウザだけでオリジナルデザインを作成・印刷できるサービスも用意されている。また、「年賀文例ジェネレータ」では、正しい日本語による文章を教えてくれる。 
 ● 年賀状素材が無料。Web上でデザインも可能12月もいよいよ終盤。取引先など仕事関係の年賀状はなんとか出したものの、プライベートの年賀状は休みに入ってから――という多忙なビジネスマンのために、民営化をうけてか、従来よりさらに充実した「郵便年賀.JP」をご紹介しよう。 
 「郵便年賀.JP」はその名の通り、日本郵便が運営する年賀状に特化したサイトだ。ビジネストークにも使えそうな、年賀状にまつわるさまざまなトリビアを知ることができるだけではなく、実は年賀状作りもがっちりサポートしてくれるのだ。
 
 素材を組み合わせて、オリジナル年賀状をデザイン・印刷できる機能や、ダウンロードして印刷するだけのお手軽デザインテンプレートが素材として無料で提供されている。まさに年賀状のデザインを自分で作り込む暇のない人にぴったりというわけだ。イラストや「賀正」だけではなく、一言添えたい人向けに、TVでもおなじみの町田健教授による文例作成機能まで用意されているという気の利かせようである。
 
 ● 「年賀状を作る」のここが便利!手っ取り早く作りたい方にオススメなのが「おすすめライブラリー500」。すぐ使える無料の年賀状素材を500点も提供しており、ZIPファイルとしてダウンロードできる。あとは年賀状用ソフトなどで読み込んで印刷すればOKだ。 
 シックな和風のデザインや、ポップでモダンなデザイン、かわいいイラストなど、子供から大人までまで幅広く利用できるクオリティの高い素材ばかり。そのままハガキとして売っていそうなデザインがすぐ手に入るというのはありがたい。
 
 また、「みんなの年賀工房」では、さまざまな素材を組み合わせてオリジナルのデザインを作成できる。背景画像、ねずみのイラスト、年賀状に欠かせないパーツ、図形などのスタンプ、メッセージといった素材を組み合わせて、オリジナルのデザインが作れるので、オリジナリティを出したいなら「みんなの年賀工房」がおすすめだ。
 
 年賀状は縦置き、横置きの指定ができるほか、それぞれの素材は拡大、縮小、反転、回転、重ね順の変更、透明化、着色といった編集も可能だ。
 
 
 
 ● 挨拶文を書くのが苦手でも大丈夫! 年賀文例ジェネレータ年末のあわただしい中で文面を考える気力がなく、毎年「今年もよろしく」で済ませてしまうという方、今年は「年賀文例ジェネレータ」で、相手と状況に合わせた一言を添えてみよう。 
 「年賀文例ジェネレータ」では、友人・上司・両親・先輩・後輩・恋人の中から対象を選択。相手との関係をどうしたいかを選ぶと、例文および解説テキスト、町田教授による解説ムービーまで見られるという仕組みだ。町田教授がついているから、日本語の正しさも保証済み! 失礼があってはいけない目上の方への文章、とくに敬語の使い方などが心配な方には心強い機能ではないだろうか。
 
 年末ギリギリまで仕事という方も、これで年賀状の心配は解消されたのではないだろうか。ただし、はがきを買うのをお忘れなく。
 
 ではよいお年を!
 
 関連情報
 
 ■URL
 郵便年賀.jp
 http://www.yubin-nenga.jp
 「超便利! ビジネスに役立つ無料サイト」連載バックナンバー
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/biz_site_backnumber/
 
 
 2007/12/25 14:47
 
 
|  | すずまり 大学卒業後、システム開発会社→ISPの営業企画→フリーのWebデザイナー→フリーのライター、とどんどん脱線。オンラインサービスからソフトウェア、ハードウェアまでIT関連のレビューを中心に活動中。趣味は写真。キックボクシングのリングサイド撮影が講じて、現在は目黒の某ジムの練習生に。現在の目標はミドルキックの上達とくびれの復活。
 |  - ページの先頭へ-
 |