キヤノン販売は20日、首都圏と関西圏のデジタルカメラ所有者に対して実施した「デジタルカメラの写真プリント状況に関するアンケート調査」の結果を発表した。有効回答数は1,079人。
調査によると、デジタルカメラで撮影した写真をプリントしたことがあると回答したユーザーは、88.2%に達した。そのうち、オンラインのプリントサービスを利用したことがあるユーザーは4.5%に止まった。年代別に見ても、男性40代と女性60代で利用経験なしの0%。利用経験率が最も高かった男性60代でも9.1%に止まっている。
一方で、70.9%が「自宅プリンタでPCを使って印刷したことがある」、34.7%が「写真店などDPEに印刷依頼したことがある」と回答。このほか、「自宅プリンタでPCを使わず、デジカメから直接て印刷したことがある」が12.2%、「コンビニなどの端末機で、自分で出力したことがある」が8.1%となっている。
関連情報
■URL
ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-05/pr_enquete.html
( 鷹木 創 )
2004/05/21 13:56
- ページの先頭へ-
|