Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース

米Microsoft、スパムメール対策技術「Sender ID」の仕様をIETFに提出


 米MicrosoftとPobox.comのMeng Wong CTOは、「Caller ID」と「Sender Policy Framework」(SPF)を統合したスパムメール対策技術「Sender ID」の仕様をInternet Engineering Task Force(IETF)に提出した。

 Sender IDは、アドレスを詐称するスパムメールや、個人情報の詐取を企図する“フィッシング”メールを防ぐための技術仕様。メールサーバーがメールを受信する際に、あらかじめ登録した情報を、メッセージごとにIPアドレスなどをDNSに照会。これらが一致しない場合は詐称メールとみなす。照会するデータは、Caller IDではXMLで記述。また、SPFでは独自形式で記述していたが、Sender IDではCaller IDと同様にXMLで記述するようになる。なお、Sender IDはSPFとも互換性を維持しており、現時点でSPFを採用している場合でも、引き続きSender IDを利用できるという。

 SPFを開発したMeng Wong CTOによれば、「現在2万のドメインがSPFを導入している。Sender IDを導入しても、引き続き自動的にアドレス詐称メールやフィッシングメールを防ぐことができる」としている。

 また、Microsoft、Yahoo!、America Online、Earthlinkなどが加盟するAnti-Spam Technical Alliance(ASTA)では、Sender IDで提案されたようなIPアドレスベースのスパム対策を推奨。Microsoftによれば、BrightmailやSendmail、Verisignなどの企業もSender IDの導入を予定しているという。


関連情報

URL
  ニュースリリース(英文)
  http://www.microsoft.com/presspass/press/2004/jun04/06-24SIDSpecIETFPR.asp
  Sender IDの概要(英文)
  http://www.microsoft.com/senderid/

関連記事
米Microsoft、Yahoo!など4社が迷惑メール撲滅手法を業界に勧告(2004/06/23)
米Microsoft、Caller IDとSPFを統合したスパムメール対策技術開発へ(2004/05/26)
マイクロソフト、詐称メールを防止する「メール送信ID」普及へ国内活動(2004/04/08)


( 鷹木 創 )
2004/06/25 20:22

- ページの先頭へ-

Internet Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.