| 米Novellは6月30日、Microsoftの.NETフレームワークをオープンソース環境に移植した「Mono 1.0」を正式発表した。あわせてMonoプロジェクトの新しいWebサイトも公開され、Monoを使った開発に必要なツールやドキュメント、ロードマップなどの詳細な情報が提供されることになった。
 
 Monoには、C#コンパイラ、.NET互換のランタイム、Linuxサーバーとデスクトップ用スタック、ASP.NETやADO.NETなどのMicrosoftコンポーネントを含む.NETフレームワーク1.1と互換性を持つ一連のAPIスタックなどが含まれている。
 
 MonoはLinux、Solaris、Mac OS X、Windows XP/NTのほか、多数のUNIXシステムをサポートしている。Monoを使って開発することで、複数の環境向けにアプリケーションを開発できる。また、クロスプラットフォームなGtk# GUIプログラミングライブラリによって、Monoがサポートしている言語を使って1つのコードベースでLinux、Windows、Mac OS Xを同時にサポートできる。MonoはC#のほかにもVisual Basic、Python、JScript、Javaをサポートしている。
 
 Monoのベータ版は5月4日にリリースされたが、それ以来5万件以上のダウンロードがあり、注目を集めているという。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース(英文)
 http://www.novell.com/news/press/archive/2004/06/pr04045.html
 MonoプロジェクトのWebサイト(英文)
 http://www.mono-project.com/
 Mono 1.0のリリースノート(英文)
 http://www.mono-project.com/using/relnotes/1.0.html
 
 ■関連記事
 ・ 米NovellがMonoプロジェクトのロードマップを発表(2003/11/19)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2004/07/01 12:43
 - ページの先頭へ-
 |