| 
 
So-netは、同社が運営するコミュニケーションサービス「Livly Island」のリアルイベント「Dr.ミュラー研究所 研究発表会 ~不思議な生き物リヴリー~」で、インスタントメッセージングサービス「リヴリーメッセンジャー」やWebメールサービス「リヴメール」などの新サービスを開発していることを明らかにした。利用料などの詳細は不明だが、いずれも12月ごろにサービスを開始する予定だという。なお、イベントは東京・青山のギャラリー「ROCKET」で27日まで開催している。| 
 |  | 「Livly Island」のリアルイベント「Dr.ミュラー研究所 研究発表会 ~不思議な生き物リヴリー~」。東京・青山のギャラリー「ROCKET」で27日まで開催している |  
 Livly Islandは、アバターとなるペット「リヴリー」を飼育しながらユーザー間のコミュニケーションを楽しむサービス。今回明らかになったリヴリーメッセンジャーでは、Livly Island内でお気に入り登録しているユーザーとインスタントメッセージをやりとりできる。また、リヴリーの名前やプロフィールで検索して、メッセージをやりとりするユーザーを探すことも可能だ。このほか、リヴリーメッセンジャー内でリヴリーのステータスも確認できるという。
 
 
|   |   |  
| チャット画面(開発中) | リヴリーの名前などから友人を捜すことも可能 |  リブメールは、「○○○@livly.com」のメールアドレスが利用できるWebメールサービス。会場スタッフによると、「メールアドレスに『livly.com』を使いたいというリヴリーユーザーからの要望に応えた」とのこと。受信容量は未定だが、「10MBから20MB程度になるのではないか」という。
 
 Livly Islandでは、すごろくやゴルフなどが楽しめるミニゲームコーナーも12月ごろに開設する。利用料は未定で、「有料サービス『Great Livly Land』会員向けに限定で提供する可能性もある」としている。
 
 
|   |   |  
| リヴメール | 12月にはミニゲームも公開予定だ |  イベントではこのほか、携帯電話向けの新サービス「携帯式リヴリーモニター(オープンベータ版)」などもデモ。また、熱心なユーザーが制作したぬいぐるみやイラスト、アクセサリーなども展示していた。
 
 
|   |   |  
| イベント会場 | 熱心なユーザーが制作したぬいぐるみなども展示 |  
 
|   |  
| リヴリーが住む“島”をモチーフにした盆栽も販売していた |  関連情報
 
 ■URL
 イベント情報
 http://www.livly.com/promo/event/
 関連記事:「Livly Island」のリアルイベントで携帯向けサービス発表[ケータイWatch]
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19854.html
 
 
 
 
( 鷹木 創 )
2004/07/23 16:34
 - ページの先頭へ-
 |