| 
 
  
 |  
| 
Yahoo! Local
 |  
 
 米Yahoo!は3日、地域に密着した情報の検索を可能にするローカル検索サービス「Yahoo! Local」のベータ版を発表した。
 
  Yahoo! Localは、Yahoo!独自の検索技術である「Yahoo! Search Technology」に加え、同社が提供しているイエローページ(電話帳)や地図サービスのYahoo! Maps、サードパーティコンテンツ、Yahoo!ユーザーコミュニティによる情報を加えた総合的な地域情報検索サービスだ。
 
  検索インターフェイスは非常にシンプルだ。住所や郵便番号などの場所を入力するフォームと、検索したい内容(例えばレストランや歯医者などといった情報)を入れるフォームの2つが用意されており、それらを入力すればよい。
 
  検索を実行すると、店舗に関する情報がYahoo!のイエローページなどから自動的に集められ、電話番号、住所、そしてWebサイトが存在する場合はYahoo! Search Technologyによって、当該Webサイトへのリンクが表示される。また表示されたすべての店舗には、ユーザーが5段階の評価をすることが可能で、この評価も横に表示される。
 
  さらに、Yahoo! Mapsの情報と地域情報を連動させた「SmartView」へのリンクが用意されており、検索結果に表示された店舗の位置とその周辺にある関連する店舗の情報を閲覧できる。この画面を見ると、「例えば歯医者に行った後で、最寄りのATMに寄ることができるか?」といった情報を調べることが可能になる。
 
  検索結果は、デフォルト設定では検索語の正確度により並べられているが、地図情報による距離、アルファベット順、各店舗のユーザー評価順に並び替えることも可能だ。
 
  さらに何度も同じ地域の検索を繰り返すことによって、Yahoo! Localがcookie情報からそのことを認識し、自動的にその地域の情報を検索フォームに入力する簡単なパーソナライズ機能も用意されている。
 
  調査会社のThe Kelsey Groupによると、インターネット上で行なわれるすべての検索のうち、20%から25%は地域情報の検索となんらかの関連があると考えられており、数年前からローカル検索に対する関心が高まっていた。今回Yahoo! Localは、多数の機能を持ってベータ版を公開したが、同じ日に米国サーチエンジンで十指に入るAskJeevesもまた米Citysearchとの提携により、ローカル検索分野に進出したことを発表している。
  関連情報
 
 
■URL 
  Yahoo! Local(英文) 
  http://local.yahoo.com/
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
 
2004/08/04 12:34
 
- ページの先頭へ-
 
 |