| 
 
東京工業大学の奥村研究室は、ブログ検索サービス「blogWatcher」を8月16日に正式公開した。入力したキーワードに関する評判や登場頻度、注目度などをブログサービス以外のサイトも含めて検索できる。現在は約200万エントリのブログを収集しており、今後は500万エントリまで拡大される予定。| 
 |  | blogWatcher |  
 blogWatcherは、2003年度のIPA未踏ソフトウェア創造プロジェクト「blogページの自動収集と監視に基づくテキストマイニング」によって開発されたもの。HTML文書の構造解析を行なうことでサイトがブログかどうかを判定、RSSやPingなどのメタデータを配信していない日記サービスや、数年前に作成されたサイトなども含めた網羅的な検索が可能だという。
 
 blogWatcherでは期間や時期、被リンク数などを対象としてブログをキーワード検索できる。またキーワードに関する注目度「バースト度」を分析・グラフ表示することで、キーワードの注目時期や期間などを示すこともできる。また、月ごとの注目キーワード表示機能も用意されている。
 
 入力したキーワードに関する評判情報を抜き出して表示する機能もサポート。検索結果は評価に関するコメント部分を「ポジティブ」「ネガティブ」「どちらの場合もあり」といったカテゴリで色分け表示する。検索したキーワードに関する最新エントリのRSSフィードも用意されている。
 
 
|   |   |  
| キーワード「アテネ」のバースト度/頻度 | キーワード「アテネ」の評判 |  関連情報
 
 ■URL
 blogWatcher
 http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/
 
 ■関連記事
 ・ ブログサイトをクロールし、話題のキーワードなどを検索するサービス(2004/05/14)
 
 
 
 
( 甲斐祐樹 )
2004/08/18 19:40
 - ページの先頭へ-
 |