| GMOホスティングアンドテクノロジーズは29日、ホスティングサービス「アイル」のバーチャルサーバーサービスの標準機能として、データベースシステム「MySQL」を追加したことを発表した。
 
 MySQLはオープンソースのリレーショナルデータベース管理システムで、アイルの「ヴァーチャルサーバ・ホスティングサービス」ではこれまで、同じくオープソースのデータベース「PostgreSQL」を標準で提供してきた。今回、MySQLを標準機能として追加することにより、対応するサーバーアプリケーションの数を増やし、多様化するユーザーにニーズに応えるとしている。
 
 サービス料金は通常のホスティング料金に含まれ、「ヴァーチャルサーバ・ホスティングサービス ウルトラプラン」の場合、初期設定料が15,750円、月額利用料が13,545円(年間契約の場合)。ディスク容量はWeb用600MB、メール用400MB、使用可能なメールアドレス数は200個で、データベースのほかに無料ウイルス除去サービス、アクセス解析サービス、迷惑メールフィルタサービスなどを標準機能として提供する。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース
 http://www.gmo.jp/press/release/20040929_3.html
 アイル
 http://isle.jp/
 
 
 
 
( 三柳英樹 )
2004/09/29 17:41
 - ページの先頭へ-
 |