| 
 
NTT番号情報は25日、電話番号検索サービス「iタウンページ」をリニューアルし、ユーザーが指定した地域の情報を表示するパーソナライズサービス「mi(マイ)タウンページ」を開始、NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」との提携サービスを発表した。いずれのサービスも11月1日から開始する。| 
 |  | 「iタウンページ」のリニューアル後の画面 |  
 NTT番号情報では、iタウンページを地域に密着した検索サービスである「ローカルサーチ」と位置付け、利用者の検索動向に対応したサイトとしてリニューアルを行なう。全国1,100万件の企業・店舗情報について、電話帳よりも細かい8,000業種に分類し(電話帳は1,800業種)、これまでの住所やキーワードによる検索のほか、最寄り駅や地図からの検索、注目キーワードやカテゴリーからの検索にも対応する。
 
 検索結果の各店舗情報については、ユーザーが感想を投稿できる「くちコミお店情報」が用意される。また、店舗側からは、営業時間やメニューの内容、割引クーポンなどの情報が広告として掲載可能となっている。このほか、携帯電話からの検索サービスについても充実を図り、広告情報として店舗やメニュー画像などの表示に対応するほか、オペレーターによる声の案内で検索結果をメールで返信するサービスを開始する。
 
 また、ユーザーがエリアを登録することで、エリア内の店舗の最新情報が検索できる新サービス「miタイウンページ」を開始する。ユーザーは最大5カ所までのエリアの登録が可能で、エリア内の店舗情報を地図で確認できるサービスとなる。登録・利用は無料。
 
 miタウンページにユーザーがアクセスすると、登録したエリアの地図が表示され、地図上には店舗情報の更新順に20カ所がアイコンとして表示される。店側はいつでも店舗情報の更新が可能で、タイムセールなどの最新の情報をユーザーに配信することが可能となる。
 
 miタウンページは、11月1日のサービス開始時点ではJR中央線沿線(新宿~立川間)のみでの先行サービスとなり、東京23区や全国政令指定都市に順次サービスエリアを拡大していく予定。また、登録したサービスエリアに関する情報をメールで配信する「週刊!eチラシ」も同時にサービスとして開始する。
 
 また、NTT番号情報ではNTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」と連携し、gooにiタウンページの検索窓を設置するほか、goo以外のNTTグループサイトや他社ポータルサイトへの提供も検討を進めるとしている。
 
 
|   |   |  
| 「miタウンページ」の画面 | サービスは中央線沿線のエリアで先行開始 |  関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース
 http://bj.nttds.co.jp/bj-dir/news/16_18.html
 iタウンページ
 http://itp.ne.jp/
 
 
 
 
( 三柳英樹 )
2004/10/25 19:29
 - ページの先頭へ-
 |