| 
 
有限会社エイジは、050番号対応のIP電話をPCで利用できるソフト「AGE phone エイジフォン」ベータ版の無料配布を1月11日より開始した。正式版は2005年2月に発売予定で、標準価格は5,250円。| 
 |  | Age phone エイジフォン |  
 AGE phoneは、プロバイダーが提供するIP電話をPC上で利用できるソフト。050番号による発着信がPCで可能で、複数の電話番号を同時に待ち受けられる。現在のところ動作確認済みのIP電話として、@niftyフォン、M2X TaRaBa、KDDI-IP電話、livedoor SIPフォンが挙げられている。エイジでは「IP電話アダプタのレンタルをしない、好みのルータを使いたい、複数の050番号を1つのブロードバンド回線で使いたい」といった活用シーンを想定している。
 
 機能面ではWebやメール上の「Callto:」タグをクリックして発信する機能、用件をWAVファイル形式で保存する留守番電話機能、電話帳機能などを搭載。電話帳機能はOutlook ExpressおよびOutlookからのインポート機能もサポートする。
 
 ベータ版では1通話につき60秒の通話制限が設けられているが、2005年2月には通話制限を排除し、着信音の変更や着信拒否機能といった機能を拡充した正式版を発売、同時にベータ版の配布を終了する。
 関連情報
 
 ■URL
 エイジ
 http://www.ageet.com/
 
 
 
 
( 甲斐祐樹 )
2005/01/12 18:34
 - ページの先頭へ-
 |