| 
 
ニフティは16日、「ワープロ・パソコン通信サービス」を段階的に終了すると発表した。| 
 |  | NIFTY-Serveが10周年を迎えた1997年4月に発表されたロゴマーク |  
 現在提供されているサービスのうち、まずは「パソコン通信フォーラム」「掲示板」といったコミュニケーション系サービスなどが3月31日で終了。追って5月31日に「パティオ」が終了し、2006年3月31日には残る「INTERWAY」などを含めてワープロ・パソコン通信サービスのすべてが終了する。多くのサービスについてはすでに@niftyとしてWeb上の代替サービスが提供されているが、「チャッとも」など代替サービスが予定されていないものもある。
 
 ニフティのパソコン通信サービスは1987年4月に「NIFTY-Serve」としてスタート。1999年に同社がインターネットサービス「@nifty」を開始した後も併行して運営されていたが、「インターネットの普及とともに利用者数が減少している事実」を受けて終了することにしたという。現在の利用者数は約2万人。ニフティでは、ワープロ・パソコン通信サービス終了に伴う専用サポート窓口も開設した。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース
 http://news.nifty.co.jp/niftynews/2005/02/post.html
 「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について
 http://www.nifty.com/support/tty/
 関連記事:ニフティサーブがサービス開始10周年を向かえサービスの拡充を発表
 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970415/nif.htm
 関連記事:ユーザーのインターネット化が進む、ニフティが懇談会で現状報告
 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980901/nifty.htm
 関連記事:アスキーネットが8月でサービス終了
 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970502/asciinet.htm
 
 ■関連記事
 ・ NIFTY SERVEのフォーラム、2005年3月をめどにWebフォーラムに移行(2004/11/17)
 
 
 
 
( 永沢 茂 )
2005/02/16 16:03
 - ページの先頭へ-
 |