| フランスのFrSIRT(French Security Incident Response Team)は11日、フリーのオフィスソフト「OpenOffice」に任意のコードが実行され得る脆弱性があると発表した。危険度は4段階中の下から2番目にあたる“Moderate”。
 
 この脆弱性は、OpenOfficeの「1.1.4」以前および「2.0-dev」以前のバージョンで確認された。FrSIRTによれば、OpenOfficeの「StgCompObjStream::Load()」機能に欠陥が存在し、細工されたDOC形式のファイルを処理する際にヒープオーバーフローが発生。攻撃者が任意のコードを実行できる恐れがあるという。
 
 FrSIRTでは、今回の脆弱性に対するOpenOfficeの修正プログラムは、まだ公開されていないとしている。
 関連情報
 
 ■URL
 FrSIRTのセキュリティアドバイザリ(英文)
 http://www.frsirt.com/english/advisories/2005/0333
 
 ■関連記事
 ・ フリーのオフィスソフト「OpenOffice.org 2.0」日本語ベータ版が公開(2005/03/22)
 
 
 
 
( 鷹木 創 )
2005/04/12 17:12
 - ページの先頭へ-
 |