GMOインターネット(以下GMO)は15日、オリエント信販の買収を発表した。株式はユニゾン・キャピタルの投資ファンドと契約を交わし約250億で取得する見込みだ。株式取得後は、オリエント信販の株式のうち約94%をGMOインターネットが保有する。株式引渡し期日は9月30日。
GMOでは、「オリエント信販の無店舗型の営業網やパーソナルファイナンスサービスのマーケティングは、インターネットとの親和性が極めて高く、GMOインターネットグループとの相乗効果により、さらなる成長を遂げることが見込める」としている。
また、GMOは15日に総資産額の増加と通期業績予想の修正についてもあわせて発表した。機関投資家向けに国内無担保普通社債を280億円発行することにより、連結総資産額が約279億円(2004年12月期)から559億円となる。同社債は8月31日に発行、1年後の2006年8月31日に償還の予定だ。
通期業績予想は、2月18日付けの前回予想の売上高340億円から380億円へ、経常利益40億円から45億円へ修正した。純利益は20億円としており、修正前後の変更はない。
関連情報
■URL
オリエント信販子会社化のリリース
http://www.gmo.jp/press/release/20050815_02.html
総資産増加に関するリリース
http://www.gmo.jp/press/release/20050815.html
通期業績予想の修正に関するリリース
http://www.gmo.jp/press/release/20050815_03.html
( 工藤ひろえ )
2005/08/18 15:41
- ページの先頭へ-
|