| 英ISPのPLAYLOUDER MSPは22日、ISPとしては世界で初めて5大レコードレーベルの1社であるSony BMGと英国内におけるライセンス契約を締結したと発表した。この契約はP2Pファイル交換を前提としているだけに、これまでにない新しい形態の合法的音楽ダウンロードのビジネスモデルと言える。
 
 PLAYLOUDERは、英国最大手のISPと同じ月額26.99ポンドでブロードバンド接続サービスを提供している。PLAYLOUDERのユーザーは、PLAYLOUDERがライセンスしているレーベルの音楽を無制限にダウンロードでき、かつPLAYLOUDER内のユーザーと自由にP2Pファイル交換を行なうことが許されている。PLAYLOUDERは同社のネットワーク中のトラフィックを監視し、音楽ファイルのコピー状況を追跡して、最終的にレコード会社に対して相応の対価を支払うことになっている。
 
 Sony BMGのClive Rich上級副社長は今回の契約について、「PLAYLOUDERのサービスのよいところは、コミュニティの伸び伸びとした感じを保つことによって、P2Pやスーパーディストリビューションを消費者にとって魅力的にしていることだ。それでいながら、こうした活動はあるフレームワークの中に留まっているため、音楽ファイルは追跡され、著作権者に対して支払いがなされる」とコメントしている。
 
 PLAYLOUDERはすでに数多くのインディーズレーベルと契約しており、自らを「世界で初めての音楽ISP」と名乗っていたが、メジャーなレコードレーベルとライセンス契約を結ぶのは今回が初めてのことだ。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース(英文)
 http://www.playloudermsp.com/pressrelease.html
 
 ■関連記事
 ・ レコード業界に音楽使用料を支払う世界初のブロードバンドISPが英国に(2003/10/30)
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2005/08/23 14:11
 - ページの先頭へ-
 |