|

|
|
無償提供の楽曲管理ソフト「MOOCS PLAYER」
|
ニフティは、SD-Audio(AAC)形式の音楽配信サービス「MOOCS(ムークス)」を10月31日15時から開始する。サービス開始に伴い、FMラジオやCS放送音楽専門チャンネルと共同で企画した番組も開始する。
MOOCSは、ニフティのISP事業「@nifty」とは異なる新たなコンテンツ配信事業第1弾として開始する音楽配信サービス。楽曲をPCでダウンロードし、SD-Audio対応の携帯電話やポータブルプレーヤーへ転送して利用できる。
ユーザーには、松下電器製の楽曲管理ソフト「SD-Jukebox V5.0 LE」をベースにした「MOOCS PLAYER」が無償で提供される。購入した楽曲の転送のほか、CD楽曲をSD-Audio形式で取り込むことも可能。MOOCS PLAYERの対応OSはWindows XP/2000。
楽曲の価格は1曲105円~270円で、決済方法はクレジットカードやWebMoney、Mobile Edy決済など。@nifty会員以外もサービスを利用できる。
サービス開始にあたり、楽曲を提供するレーベルも発表された。10月31日からはエイベックス ネットワーク、コロムビアミュージックエンタテインメント、ドリーミュージック、東芝EMI、ビクターエンタテインメント、ポニーキャニオンなど18レーベルの楽曲を配信する。今後も対応レーベルは拡充予定で、11月以降の予定としてつばさレコーズ、徳間ジャパンコミュニケーションズ、BMG JAPANなど9レーベルの名前が公表されている。
InterFMでは、11月1日22時50分から放送を開始する「MOOCS Push」を皮切りに、11月4日22時の「MOOCS Express」、11月4日23時の「MOOCS Lounge」などMOOCS連動番組をスタート。また、スペースシャワーTVでも12月8日より「SPACE SHOWER TV×MOOCS LIVE inc.」を開始する。
| レーベル名 |
提供時期 |
| エイベックス ネットワーク |
10月31日 |
| コロムビアミュージックエンタテインメント |
|
サンミュージック出版 |
|
オーチャード |
|
シンコーミュージック・エンタテイメント |
|
ダイキサウンド |
|
ドリーミュージック |
|
チャプター・ワン |
|
デュオ・レコード |
| 東芝EMI |
|
ハーモニープロモーション |
| BBMC |
|
ビクターエンタテインメント |
|
フォーライフ ミュージックエンタテイメント |
|
プライエイド・レコーズ |
|
ブルース・インターアクションズ |
|
ポニーキャニオン |
| ミュージー |
| つばさレコーズ |
11月以降 |
|
徳間ジャパンコミュニケーションズ |
|
トライエム |
|
日本クラウン |
|
BMG JAPAN |
|
ミュージックエアポート |
|
ミューチャー・コミュニケーションズ |
|
ヤマハミュージックコミュニケーションズ |
| ライツスケール |
関連情報
■URL
ニュースリリース
http://www.nifty.co.jp/cs/05shimo/detail/051031000502/1.htm
MOOCS
http://moocs.com/
■関連記事
・ ニフティ、SD-Audio形式の音楽配信「MOOCS」。価格は1曲105円から(2005/09/28)
( 甲斐祐樹 )
2005/10/31 13:14
- ページの先頭へ-
|