米Yahoo!は15日、Yahoo! Shoppingに“ソーシャルコマース”の要素を持ち込むための新サービス「Pick Lists」と「Shoposphere」のそれぞれベータ版を発表した。単に店が勧める商品だけではなく、自分の知り合いやその道に詳しい人が紹介する商品を探したり、推薦できる新しいショッピング方法を提唱している。
Pick Listsは、Yahoo! Shoppingで提供されている9,000万種類の商品から好きなものを選んでブログのように1つのページで紹介できるものだ。ページにはタイトルを付け、背景となるテーマを選んだり、商品の説明やレビューを書くことができる。それぞれのPick ListsはRSSで購読できるため、My Yahoo!で特定のPick Listsの更新をチェックできる。また、これによって米Yahoo!のソーシャルコミュニティサービスであるYahoo! 360°とも連携する。
Shoposphereは、これらPick Listsの中を検索・閲覧するなどして新たなショッピング体験を提供するものだ。人気のあるPick Listsや最新のPick Listsなどをここから閲覧できる。
米Yahoo!はブログや写真ブログなどを組み合わせたコミュニティ、いわゆるソーシャルコミュニティを重視する機能を次々に投入している。ホリデーシーズンにさしかかるこの時期にYahoo! Shoppingにもソーシャルな機能を持ち込んだ格好だ。
関連情報
■URL
Yahoo Shoposphere(英文)
http://shopping.yahoo.com/shoposphere/
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2005/11/16 11:48
- ページの先頭へ-
|