| 
 
  
 |  
| 
RSS変換ツール
 |  
 
 ヤフーは22日、「Yahoo!オークション」で配信しているRSSを自分のブログやWebサイトなどに貼り付けられるJavaScriptに自動変換するツールを公開した。Yahoo!オークションで提供しているRSSのみが変換の対象で、無料で利用できる。
 
  Yahoo!オークションでは、2005年2月から検索結果ページやカテゴリの商品一覧ページでRSSの提供を開始している。今回公開した変換ツールは、これらのRSSをブログやWebサイトに掲載するためにJavaScriptに変換するものだ。
 
  Yahoo!オークションの各ページで配信しているRSSのURLをツールに入力し、Shift_JISやUTF-8、EUC-JPといった文字エンコードを選択。1~50件までの範囲でリスト表示件数の設定などを行なうと自動的にJavaScriptを生成する。
 
  このほか、「見出しのみ」「見出しと要約」のいずれかの表示方法や、「テキスト形式」「表形式」といった表示形式の選択も可能。文字の大きさや文字色、背景色も設定できるほか、RSSのリンク先を別ウィンドウで表示することも可能だ。
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
生成したJavaScriptをテキスト形式でプレビュー
 | 
こちらのプレビューは表形式
 | 
 
 
  関連情報
 
 
■URL 
  サービス概要 
  http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rssconverter/promo.html
 
  RSS変換ツール 
  http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/rssconverter/index.php
 
 
■関連記事 
・ Yahoo!オークション、商品の検索結果やカテゴリページのRSS提供を開始(2005/02/17) 
・ Web 2.0とYahoo!検索APIの関係~井上俊一・検索企画室長が語る(2005/12/27) 
 
 
( 鷹木 創 )
 
2006/02/22 20:44
 
- ページの先頭へ-
 
 |