米VeriSignは13日、ブロードバンドコンテンツをIPネットワーク上に配信するためのインフラ事業に参入すると発表した。その一環として、P2P技術を用いたコンテンツ配信ネットワークの米Kontikiを約6,200万ドルで買収することで最終的に合意した。
 
  Kontikiは2001年、Netscapeの元経営陣や技術者を中心に設立された。P2P技術を使ってブロードバンドネットワーク上で安全にコンテンツを配信するインフラを構築してきた。同社の技術は現在、ポータルサイトや放送局、大企業に使われており、現在34人の従業員がいる。
 
  今後、KontikiのシステムはVeriSignの新事業の中核をなし、ブロードバンドネットワーク上でリッチメディアをPCやテレビ、携帯デバイス上に配信することになる。この事業はVeriSignのモバイルコンテンツサービスインフラを補うことになるという。
  関連情報
 
 
■URL 
  ニュースリリース(英文) 
  http://www.verisign.com/press_releases/pr/page_037168.html
 
  関連記事:米Netscape出身者がピア・ツー・ピアのメディア配信会社、米Kontikiを設立 
  http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0806/kontiki.htm
 
  関連記事:米Kontiki、P2P技術を使ったメディア配信サービスの正式運用を開始 
  http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0204/kontiki.htm
 
 
■関連記事 
・ P2PでiPodなどにテレビ番組を配信~Netscape創業者が非営利団体設立(2005/04/27) 
・ 米VeriSignがRSSニュース配信企業の米Moreoverを買収(2005/10/18) 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
 
2006/03/14 12:36
 
- ページの先頭へ-
 
 |