| 日本レジストリサービス(JPRS)は4日、JPドメイン名用DNSの更新間隔を15分に1回に短縮したと発表した。
 
 JPドメイン名用DNSは、従来はDNSサーバーに対してJPドメイン名全てに関する情報を1日に1回の転送する方式を取っていたが、前回転送時から変化のあった部分のみを転送する方式に変更。これにより、15分間隔でのDNS情報の更新を実現した。
 
 今回の措置により、ユーザーがJPドメイン名を登録してから15分程度での利用が可能となり、JPRSではドメイン名の登録後にすぐ使いたいというニーズに対応することが可能になったとしている。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース
 http://jprs.co.jp/press/060404.html
 
 ■関連記事
 ・ JPRS、DNSの更新間隔を15分に変更~ドメイン登録から約15分で利用が可能に(2006/02/20)
 
 
 
 
( 三柳英樹 )
2006/04/05 11:53
 - ページの先頭へ-
 |