| 文化庁は9日、映画などの撮影に利用可能な全国のロケ地の情報を検索できる「全国ロケーションデータベース」を公開した。
 
 全国ロケーションデータベースでは、全国のフィルムコミッションの情報を元に、映画・テレビドラマ・CMなどの撮影に利用できるロケ地の候補を、キーワードやカテゴリーなどから検索できるサービス。フィルムコミッションとは、地元でのロケーション撮影を誘致し、撮影をスムーズに進める活動を行なっている非営利団体のこと。
 
 現在、全国の2,642件のロケ地情報が登録されており、「名跡・名所」「オフィス・商業施設」「商店街・繁華街」といったカテゴリーによる分類や、「明治」「大正」「昭和戦前」といった時代別の分類、キーワード検索などによりロケ地の候補を検索できる。
 
 また、文化庁は同日、これまでに公開された日本映画に関する情報を、作品名やスタッフ名などから検索できるサービス「日本映画情報システム」も公開した。現時点では2004年に劇場公開された作品のみが登録されているが、今後順次情報を追加していくとしている。
 関連情報
 
 ■URL
 全国ロケーションデータベース
 https://www.jldb.bunka.go.jp/
 日本映画情報システム
 http://www.japanese-cinema-db.jp/
 
 
 
 
( 三柳英樹 )
2006/05/10 13:24
 - ページの先頭へ-
 |