| 
 
ヤフーは3日、セキュリティ対策サービスを月額課金制で提供する「オンラインセキュリティサービス」を開始した。利用するにはYahoo! JAPAN IDが必要で、料金は決済サービス「Yahoo!ウォレット」を通じて支払う。| 
 |  | 契約期間中は、パターンファイルが自動で更新されるなど、常に最新の環境で利用できる |  
 同サービスでは、シマンテックの総合セキュリティ対策サービス「ノートンインターネットセキュリティオンライン」を月額514円で、ウイルス対策サービス「ノートンアンチウイルスオンライン」を月額388円で提供する。契約期間中は、パターンファイルが自動で更新されるなど、常に最新の環境で利用できるのが特徴だ。
 
 各サービスは、シマンテックのパッケージ製品と同機能を搭載する。ノートンインターネットセキュリティオンラインは、ウイルス対策のほか、ファイアウォール、プライバシー保護、迷惑メール対策、広告ブロックなどの機能を備える。ノートンアンチウイルスオンラインは、ウイルス対策に特化している。
 
 ヤフーでは、オンラインセキュリティサービスに申し込んだ利用者を対象に、8月31日まで利用料を無料とするキャンペーンを実施する。なお、Yahoo! BB会員については、同様のサービス「BBセキュリティ」に新規加入した利用者もキャンペーンの対象となる。
 関連情報
 
 ■URL
 オンラインセキュリティサービス
 http://online.security.yahoo.co.jp/
 キャンペーンページ
 http://online.security.yahoo.co.jp/campaign/opening/
 
 ■関連記事
 ・ Yahoo!メール、月額290円でウイルス・迷惑メールを防ぐサービス(2006/03/02)
 ・ 月額制でウイルス対策ソフトなどを提供する「Vectorセキュリティ」(2005/10/05)
 
 
 
 
( 増田 覚 )
2006/07/04 14:10
 - ページの先頭へ-
 |