米Cisco Systemsは、9日(現地時間)に発表されたAppleのスマートフォン「iPhone」が、Ciscoが持つ「iPhone」の商標を侵害しているとして、カリフォルニア州北部地区の地方裁判所に使用の差し止めを求める訴訟を起こしたと発表した。
Ciscoによれば、同社はInfogear社の買収により2000年に「iPhone」の商標を獲得しており、2006年12月18日には子会社のLinksysからIP電話として「iPhone」の新製品を発表している。
Cisco上級副社長のマーク・チャンドラー氏はニュースリリースの中で、「AppleとiPhoneの商標をめぐり誠実な交渉を続けていた」ことを明らかにした上で、「Appleは我々の許可無くiPhoneの名前を使うべきではなかった」とコメントしている。
関連情報
■URL
ニュースリリース(英文)
http://newsroom.cisco.com/dlls/2007/corp_011007.html?CMP=ILC-001
■関連記事
・ 米Apple、GSM対応の“iPodケータイ”「iPhone」。11b/g無線LANも搭載(2007/01/10)
( 太田亮三 )
2007/01/11 13:56
- ページの先頭へ-
|