| 米AOLとNapsterは12日、AOLの購読制音楽サービス「AOL Music Now」の代わりにNapsterを音楽サービスとして会員に提供するために独占的契約を締結したと発表した。
 
 これにより、AOL Music Nowの35万人の有料会員はNapsterのサービスに移行することになる。なお、希望すれば移行を拒否することも可能だ。この契約に伴ってAOLは音楽コンテンツサイトの「AOL Music」やAOLの他のページ上でNapsterを宣伝することでも合意している。両社は移行期間を60日以内と説明している。
 
 この契約についてNapsterのChris Gorog会長兼CEOは「この取引はNapsterを有料音楽購読サービス分野で決定的な世界のリーダーに、そしてデジタル音楽売上では全体の2番目にしっかりと位置付けることになる」とコメントしている。
 
 AOLは独自の音楽配信サービスに早くから興味を示し、2005年11月には家電小売業のCircuit CityからWeb音楽購読サービス「Music Now」を買収し、これが「AOL Music Now」の前身となった。AOLは音楽販売で成功するために長く努力し続けたこの市場から撤退することになる。
 関連情報
 
 ■URL
 ニュースリリース(英文)
 http://www.napster.com/press_releases/pr_070112.html
 
 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2007/01/15 11:47
 - ページの先頭へ-
 |