| 
 
@niftyは、PCのデータをインターネット経由でバックアップできるサービス「@niftyバックアップ」の正式サービスを1月31日15時より開始する。料金は月額525円。| 
 |  | @niftyバックアップ |  
 @niftyバックアップは、PC内のデータを@niftyのデータセンターに複製しバックアップできるサービス。2006年9月よりベータ版として公開していたサービスを正式サービス化するもので、毎日設定した時間にバックアップを行なう機能のほか、正式サービス開始後からは、バックアップしたファイルの過去保存分まで復元できる「世代管理機能」や、復元ファイルの個別指定、復元場所の指定などの機能が追加される。
 
 ファイルの暗号化は、データ転送時にはSSLを使用するほか、データセンターに保存したファイルの暗号化も検討しているという。ストレージ容量は2GBまで利用可能で、最大10GBまで拡張可能だ。料金は月額500円のほか、ストレージ容量追加時は2GBごとに月額500円となる。対応OSはWindows XPで、Windows Vistaは非対応となる。
 
 関連情報
 
 ■URL
 @niftyバックアップ
 http://www.nifty.com/backup/
 
 ■関連記事
 ・ ニフティ、PCデータオンライン保存サービス「@niftyバックアップ β」(2006/09/13)
 
 
 
 
( 大久保有規彦 )
2007/01/30 13:46
 - ページの先頭へ-
 |