| 
 
ニフティが運営する@niftyは17日、スポット情報を検索したり登録できる地図サービス「@nifty地図・地域ガイド」の提供を開始した。@nifty IDまたはPLEASY IDを取得すれば、無料で利用できる。| 
 |  | 地域ガイドでは「デイリーポータルZ」で取り上げたスポットも紹介する |  
 @nifty地図・地域ガイドは、テーマや地域(都道府県、市区町村、駅)からスポットを検索したり、お気に入りのスポットを登録できる地図サービス。テーマでは、@niftyが運営するコラムサイト「デイリーポータルZ」で取り上げたスポットを集めたものなどもある。サービス開始当初は、約100万件のスポット情報を用意する。
 
 利用者は、お気に入りのスポットをクリップできるほか、スポットについてクチコミを投稿することも可能。投稿されたクチコミ数やクリップ数によって、テーマや地域ごとに「人気順」「クチコミ点数順」「新着順」でスポット情報をランキングする機能も備える。
 
 地図機能では、閲覧したい場所をマウスで移動させながら見られるスクロール地図を採用した。また、郵便番号や住所による検索に加えて、ルート検索機能を搭載。乗換経路だけでなく、出発・到着地点から最寄り駅までの徒歩ルートについても表示する。
 
 なお、@nifty地図・地域ガイドは、レストランのクチコミサイト「食べログ.com」に投稿されたスポット情報のほか、地図サービス「マピオン」や路線検索サービス「駅前探検倶楽部」などのAPIを利用している。
 関連情報
 
 ■URL
 @nifty地図・地域ガイド
 http://maps.nifty.com/
 
 ■関連記事
 ・ Yahoo!地図情報、スポット情報を投稿・共有できる「ワイワイマップ」(2007/03/06)
 
 
 
 
( 増田 覚 )
2007/04/17 16:56
 - ページの先頭へ-
 |