|
Google Hot Trends
|
米Googleは22日、「Google Trends」に新機能「Hot Trends」を追加して公開したと発表した。これは、今Googleで行なわれている検索をもとに、最もホットな話題は何かを検索語句を通して見られるサイトだ。これまで手作業で編集されていた「Google Zeitgeist」と異なり、Hot Trendsでは独自のアルゴリズムを採用し、1日に数回更新している。
Hot Trendsのアルゴリズムは、最も多く検索された語句を表示するわけではない。そうした語句は歴史的に大抵決まっていて、「weather」や「games」などであり、あまり興味をそそることはない。
その代わりにHot Trendsでは、過去のデータと比較して急激に人気を集めている検索語句だけを抽出することにしている。この際、ポルノなどの不適切な情報やスパムが除去される。
それぞれの検索語句に関して関連する検索語句、検索数の傾向を示すグラフ、関連するブログやWeb検索結果なども一覧表示している。非常に奇妙に思える語句も含まれるため、それが何を意味しており、なぜ急激に検索数が増えたのかを調べるのも楽しみの1つになるかもしれない。
なお、Hot Trendsは現在英語のみで提供されており、他の地域や言語への対応は検討中だ。
Hot Trendsの公開にあわせて、Google Trendsのユーザーインターフェイスや機能も改良された。それにより、検索数が多い地域のランキングに日本国内の小都市や区も含まれるようになった。約70カ国の都市情報が追加されているという。また、情報の一覧性も増しており、検索数が多い地域、都市、言語がタブを開かずに一覧できる。これまでと同様に、検索数の傾向を表わすグラフや関連するニュースも一度に見ることができる。Google Trendsはこれまで通り、英語と中国語で提供される。
関連情報
■URL
Google Hot Trends(英文)
http://www.google.com/trends/hottrends
ニュースリリース(英文)
http://www.google.com/intl/en/press/annc/trends_20070522.html
■関連記事
・ 検索キーワードの“トレンド”がわかる「Google Trends」公開(2006/05/11)
( 青木大我 taiga@scientist.com )
2007/05/23 12:32
- ページの先頭へ-
|