7日に世界各地で行なわれた地球温暖化問題と戦うための音楽イベント「Live Earth」のインターネット生中継で、同時視聴者数の新記録を達成したと米Microsoftが発表した。Live Earthのインターネット中継は、Microsoftのインターネットブランド「MSN」が独占的に請け負っている。
 
  発表によると、アメリカ東部夏時間午後3時時点において、Live Earthの中継サイト「LiveEarth.MSN.com」で1,000万以上のビデオストリームを達成したと説明。コンサートは既に終了しており生中継を見ることはできないが、録画されたコンテンツに加え、参加したアーティストへのインタビュー、ステージの裏側など、様々なコンテンツを今後数週間にわたって視聴できる。オーディエンス数は今後も増えていくことが見込まれる。
 
  これについてMSNコーポレートバイスプレジデントでチーフメディアオフィサーであるJoanne Bradford氏は、「今日、歴史が創られた。世界中の何百万もの人々が気候変動危機と戦うために共に集まったのだ。MSNが今日これまでに配信した1,000万以上のストリームは、インターネット生中継のマイルストーンとなった」とコメントしている。
 
  Live Earthのコンサートは、ニューヨーク、ロンドン、シドニー、東京、上海、リオデジャネイロ、ヨハネスブルク、ハンブルクの世界8都市で開催され、MSNがインターネットの独占中継を行なった。LiveEarth.MSN.comでは東京で開かれたコンサートの模様も見ることができる。
  関連情報
 
 
■URL 
  LiveEarth.MSN.com 
  http://www.liveearth.msn.com/
 
  ニュースリリース 
  http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3127
 
 
■関連記事 
・ MSNで「感動」を、Windows Liveでは「感謝」を提供していく(2007/03/02) 
 
 
( 青木大我 taiga@scientist.com )
 
2007/07/09 11:57
 
- ページの先頭へ-
 
 |